ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.324     2010/8/7  発行部数 1166
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。早くも立秋ですね。立秋前の節分にも恵方巻きを食
   べさせようとコンビニが頑張っているようです。(^o^)
   
    私の勤める学校では、保護者面談から夏休みが始まりました。
   
    保護者面談では、1学期の学校での子どもの様子をお伝えするの
   が第1の目的ですが、お父さん、お母さんから、子どものいろいろ
   な話を聞けるので、大変楽しい時間です。
   
        (^o^) 宿題を早く終えてしまう
   
    Aさんのお母さんが、面談で、こんなことをおっしゃいました。
   
    「うちの子は、書き取りの宿題を、4月の頃は1時間以上もかけ
   てやっていたのに、最近は30分もかけずにやっています。大丈夫
   でしょうか。」
   
    同じ宿題を、以前は1時間以上かけてやっていたのに、最近は半
   分以下の時間で終わってしまう。
   
    これには、二つのケースが考えられます。
   
    ひとつは、以前はまじめに取り組んでいたのに、最近いい加減に
   やるようになった。
   
    もうひとつは、ていねいにやったことで、技術が身に付き(この場
   合は早く書いても上手な字が書け)、短い時間で同じことができるよ
   うになった。
   
    このふたつは、現象はそっくりですが、中身は正反対です。
   
    Aさんの場合は、毎日私がAさんの書き取りの宿題を見ているの
   で、はっきり申し上げることができました。Aさんは後者です。
   
    Aさんは、私が書き取りの重要性を話した時から、お手本と同じ
   字を書こうと、一所懸命努力していました。
   
    直された字は、きちんと書き直し、どんどん字が上手になってい
   きました。
   
    お母さんが「時間が短くなった」と心配した最近も、字の質は変
   わっていません。
   
    Aさんは、ていねいにゆっくり時間をかけて基礎を身につけたの
   で、やがて、時間をかけなくても上手な字が書けるようになったの
   です。
   
    Aさんのように、字の覚え初めは、時間をかけて丁寧にやること
   が重要です。
   
    最初は、我慢をしてでも、ゆっくり丁寧に、そして、しっかり身
   に付くまで続けなければいけません。
   
    一旦身に付いてしまえば、その後は、同じ質の字を、どんどん早
   く書けるようになります。
   
    字に限らず、サッカーのボールコントロール、パソコンのタイピ
   ング、楽器の演奏…、体に覚えさせるものは、どれも、ここが肝心
   です。
   
    多くの子は、「ていねいにゆっくり」の段階で、失敗します。
   
    放っておいても「ていねいにゆっくり」の段階を我慢して通過で
   きる子はいますが、多くの子は失敗します。
   
    よく、「楽しければ」「好きなことなら」「好きになれば」子ど
   も達は自然に学ぶ、という評論家もいますが、私は違うと思ってい
   ます。
   
    「子ども達が我慢を意識せず続けられるように楽しく教える」と
   いう指導者もいますが、小学校4年生以上の子に、それが当てはま
   るとは、私には思えません。
   
    子どもが楽しいと感じるのは、「それができるようになってから」
   だからです。
   
    そして、成長するにしたがって、それができるようになるまでの
   時間はどんどん長くなるからです。
   
    できるようになるまで、我慢させてでも、ていねいにゆっくりや
   らせるのは、大人の役目です。
   
    お父さん、お母さんも、ご自身が「できるようになったこと」と
   「途中であきらめたこと」を思い出してみてください。
   
    「基本」ができるようになるまで、我慢してでも、ていねいにゆ
   っくり続けたことはしっかり身に付き、大好きになっているはずで
   す。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★