ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.326 2010/8/20 発行部数 1164
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。暑い夏、お子さんは元気ですか。
久しぶりに熱を出しました。授業のない期間でよかったです。
(^o^) 字幕の映画を観る
先日、「吹き替えの洋画が増えている」という新聞記事を見まし
た。
字幕を見るのが面倒だと若い人が思っているのかもしれない。も
しそうなら、あまりよいことではない、という記事でした。
字幕は確かに面倒です。でも、吹き替えでは、その俳優さんの声
が聞けません。
これでは、映画の魅力の半分も味わっていないことになります。
どんなことも共通ですが、面倒なことに取り組むほど、人の能力
は高まります。
特に、若いうちに、たくさん面倒なことをした人の人生は、
そうでなかった人よりも豊かになるでしょう。
私は、英会話が全然できません。相手が何を言っているか、全く
わからないからです。
でも、映画を観ている時は、字幕を読むと、その俳優の台詞が(英
文で)ほとんどわかります。
映画を観るたびに、英語と日本語の微妙な違いや、訳し方の妙が
わかって、映画がより楽しくなります。
映画に限らず、子ども達は、面倒だからといって、取り組めば豊
かになることをしないまま大きくなってはいないでしょうか。
お父さん、お母さんが子どもの頃やってきたことで、面倒だった
けれど、後で考えると、やっておいてよかったということはありま
せんか。
もしあったら、1度やらせてみませんか。
私が、字幕のある映画を初めて一人で観に行ったのは、小学校4
年生の時です。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★