ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.336     2010/10/31  発行部数 1174
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今週も初めての方がたくさんコメントをくださいま
   した。ありがとうございます。
   
    突然、寒くなりました。秋はいつ来て、いつ去ったのでしょう、
   と言いたくなりませんか。これでは、読書の秋も、ゆっくり味わっ
   ていられませんね。
   
         (^o^) 句点、読点に気をつけて朗読する
   
    国語の授業で物語文を学習している時、Aさんの朗読の仕方がお
   かしいのに気づきました。
   
    息継ぎをする場所が変です。
   
    良い文は、段落、句点(。)、読点(、)で息継ぎをすると、正しく
   文がつかみやすいようにできています。
   
    Aさんの読み方は、ほとんど、それを無視。
   
    句点のないところでつかえてしまうのは、読書が苦手な子に多い
   ことです。
   
    Aさんはそれに加え、句点をまったく無視して、つなげて読むの
   で、多分、テキストなしで聞いている人がいたら、意味のわからな
   い所がたくさん出てきそうです。
   
    その後、そのことを注意して、3回読み直しをさせました。
   
    少しだけ、Aさんはうまくなりました。
   
    句点、読点をきちんと「読む」ことは、朗読をうまくするだけで
   はありません。
   
    句点、読点できちんと切るということは、句点、読点のないとこ
   ろでは切らずにスムースに読むということでもあります。
   
    切らずにスムースに読むためには、次のフレーズを読む前に一目
   で把握しなければいけません。
   
    これがとても重要です。
   
    このトレーニングがきちんとできていると、黙読をする時も、言
   葉、フレーズ、文をまとまりとして目で捉えられるようになるため、
   読書の精度が上がるのです。
   
    朗読の宿題は出ますか。
   
    もし出ていたら、句読点や段落の切り方、その他の場所のつなげ
   方に気をつけて、聞いてあげてください。
   
    件のAさんは、2日後には、ほぼ完璧に読めるようになっていま
   した。
   
    家でがんばったのかもしれません。
   
    また、関係ありませんが、私は、授業中、チャンスがあれば、自
   分でも朗読をするようにしています。
   
    年をとるとともに、滑舌が悪くなるのに気づいたからです。
   
    お父さん、お母さんはまだ若いので大丈夫でしょうが、時々、試
   しに、お子さんといっしょに朗読をしてみませんか。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★