ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.344     2010/12/24  発行部数 1187
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。町はクリスマスのイルミネーションでいっぱいです
   ね。
   
    みなさんのおかげで、Merry Christmas Darlin’を聴いてくだ
   さった数が、今週、900曲中第10位になりました。ありがとう
   ございます。

    冬休みは始まりましたか。今日は冬休み前の保護者懇談会で話し
   たことの一部です。
   
        (^o^) 時間と場所の習慣を身につける
   
    6年生も、あと3ヶ月で卒業。中学生になります。
   
    中学生の勉強は、小学校の時は比べものにならないほど、情報量
   が多くなります。
   
    どんなに集中してがんばる子も、小学校の時よりもたくさんの時
   間を使って勉強をしなければいけなくなるでしょう。
   
    きっと、ある時、突然に、子ども本人が、それに気づき、勉強し
   ようと思うでしょう。
   
    その時に力になるのが「時間と場所の習慣」です。
   
    勉強しよう、とか、勉強しなくちゃ、と思った時に、誰でも、す
   ぐにそれが始められるかというと、なかなかそうはいきません。
   
    大人も同じですね。ダイエットのためのランニング、読書の習慣
   …、決心したつもりでも、なかなか始めない、なかなか続かないこ
   とが、私は多いです。
   
    でも、「時間と場所の習慣」を小学校卒業までに身につけておけ
   ば、突然芽生えた「やる気」は、すぐに実を結ぶでしょう。
   
    「時間」は、何時から何時、という決め方ではなく、「帰宅した
   ら夕食まで」とか、「夕食の片付けが終わってから2時間」などと
   決めます。
   
    その決めた時間は、たとえ勉強に身が入らなくても、その場所に
   いる、ということが自然にできるようにしておくのです。
   
    「場所」は、勉強机でなくてもかまいません。ダイニングのテー
   ブルでもよいと思います。
   
    私事で申し訳ありませんが、うちは狭くて、娘、息子ための子ど
   も部屋がありませんでした。
   
    娘も息子も、こたつで勉強をしていました。同じ時に同じこたつ
   で私と妻は仕事をしていました。
   
    お子さんが家の中でいちばんリラックスして長い時間いられる場
   所が、お子さんの勉強に最適の場所です。
   
    冬休みは、親子で一緒にいられる時間が最も多いご家庭が多いと
   思います。
   
    こういう機会に、お子さんが、いちばんゆっくり同じ場所にいら
   れる「時間と場所」をいっしょに見つけて、中学生生活に備えてく
   ださい。
   
    ちなみに、お父さん、お母さんのいちばんリラックスできる場所
   は、家の中のどこですか。
   
    ついでに書いておきますが、たとえ親子いっしょでも、冬休みは
   ゲームセンターやカラオケにお子さんを行かせたり、連れて行った
   りしてはいけません。これも「時間と場所の習慣」の応用です。詳
   しいことは、また、機会があったら書きます。
   
    来週の週末は、もう新年ですね。
   
    では、よいお年を。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★