ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.357     2011/4/1  発行部数 1132
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。
   
    先週の「よい子」には、本当にたくさんのコメントをいただきま
   した。ありがとうございます。
   
   みなさんの声***********************************************
   子供たちは、細かな言葉は忘れても、一人の人間として大切な生き
   る力を身につけ巣立っていくだろうと確信します。
   ***********************************************みなさんの声
   
    「子どもの心や能力は、(親はもちろん当然ですが、それ以外には)
   誰からもらった肥料で育ったかはわからない」と教育実習の教官に
   教わりました。
   
    ですから、私の言葉や私の存在などは残っていなくても、その時
   投げかけたものが、栄養のように形を変え、その子の人生に役立っ
   てくれればいいなあと思います。
   
    さて、学校では、4月1日が新しい年の始まりです。今年何年生
   の担当になるかは、今から学校に行って、初めてわかります。どき
   どきとわくわくの半分ずつです。お子さんも、担任の先生がわかる
   まで、どきどき、わくわく、ですね。
   
          (^o^)人生はエスカレーター 1
   
    人生は上り坂。大変だけれど、がんばって歩き続ければ、高い場
   所に行ける。
   
    子ども達には、いつも、そう言ってきました。
   
    先日読んだ本に「人生はエスカレーター」と書いてありました。
   
    その著者は、続けて、「そのエスカレーターは下りだから、止ま
   っているだけでは現状維持どころか、落ちていく」と言っています。
   
    人生はエスカレーター。ただの上り坂ではない。確かに、その通
   りだと思いました。
   
    でも、子ども達を見てきて、子どもの時代は、上りのエスカレー
   ターだと、私はいつも感じています。
   
    子ども達は、基本的に、毎日、健やかに楽しく暮らしていれば、
   それなりに成長し、大人に近づいていくからです。
   
    ただし、そこには、上り坂だからこその、ちょっとした落とし穴
   があります。
   
    それは、大人に近づくに従って、エスカレーターの速度が落ちて
   いくのに、それに気づきにくいということです。
   
    0〜3才、歯の生え始めまでは、かなり速い上りエスカレーター
   です。
   
    3〜6才、乳歯の抜け始めまでは、少しペースは落ちますが、そ
   れでも、驚異的な速さの上りです。
   
    6〜10才。10才は、ここまでに逆上がりができないと以後大
   変になる年齢。かなり速度は落ちますが、それでも上りは感じられ
   ます。
   
    10〜14才、男女とも生理が安定するまで。まだ身長も伸び、
   上りには違いありませんが、速度はとてもゆるやかです。
   
    14才〜18才、進んでいるのかどうかわからない速さになりま
   す。
   
    18才を越えると、エスカレーターは止まります。
   
    そして、(私の経験からではありますが)、30才でエスカレータ
   ーは、逆向きに進み始めます。
   
    下りエスカレーターになってしまうのです。
   
    これがわかっていると、今日、なぜ、がんばるのかが意識できる
   ようになります。
   
    では、小学生時代は、どんなふうに過ごせばいいのでしょうか。
   
    続きは、次の機会に(^o^)。
   
    子ども達が手伝ってくれて、この1年に書いた「私からの子ども
   の日記への返事」の一部を、ワープロにまとめました。ご希望の方
   には、メールの添付ファイルでお届けします。もちろん無料です。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★