ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.362     2011/5/7  発行部数 1120
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。ゴールデンウィークは、家族で過ごせましたか。
   
    先日は、清水のチャリティライブに来ていただきありがとうござ
   います。
   
    多くの人に聴いていただき、数万円の募金も集まりました。

    今回の支援活動は、長く続けることにも意味があると思います。
   
    また、何か活動する時は、みなさんとお互いに協力し合いたいと
   思います。
   
    さて、毎週、たくさんのコメントがいただけて、本当に幸せです。
   
   みなさんの声***********************************************
   中一の息子に身長をぬかされました。
   たくましくなった後ろ姿をみるとうれしくて涙が出そうになります。
   先日は おかあさんをおんぶしてみたい と言っておんぶしてくれ
   ました。
   ***********************************************みなさんの声
   
    この方も、先週のAさんのお母さんと同じように、素敵な子育て
   をしていらっしゃいますね。
   
    幸せって、こういう何気ない毎日の中に、たくさん隠れています
   ね。私も、宝を見つける敏感なアンテナをいつも持ちたいと思いま
   す。
   
           (^o^) 垂直と平行
   
    私の勤める学校では、来週から家庭訪問があります。お子さんの
   学校ではもう終わったでしょうか。それとも、家庭訪問という行事
   そのものもなくなってしまったでしょうか。
   
    この時期に、「うちの子は、学校ではどうでしょうか」と、担任
   の先生に聞くのは無謀です。
   
    この時期では、担任は、まだまだ時間が足りなくて、子ども一人
   一人のことを深く理解はできていません。
   
    もし「うちの子は…」と質問して、あふれるほど担任の口からお
   子さんの様子が出てきたら、よほど目立つ子だということです。(良
   い意味で目立っているのか、そうでないのかは微妙な所ですが(^o^))
   
    では、担任の先生からは何も教えてもらえないか、というと、そ
   うではありません。
   
    担任は、○年生はこんなことができるようになります、といった
   平均的な子どもの姿をよく知っています。(子どもを水平面で見るの
   が得意、というところでしょうか)
   
    ですから、特に、初めてのお子さんの場合は、担任の先生のそう
   いう話に耳を傾けると、役立つ情報が得られます。
   
    逆に、お父さん、お母さんは、お子さんを垂直方向にずっと見守
   ってきています。
   
    ですから、「うちの子は、こんなふうに育ってきました」という
   話を担任の先生にすると、担任にとって、「垂直」な見方は、これ
   から1年の指導に生かせる大事な情報なので、大喜びです。
   
    子どもの平行面だけ見ていると、「もう○年生なのに、こんなこ
   ともできない…」などと焦りを生み、子どもに無駄なプレッシャー
   を与えます。
   
    かといって、垂直面だけを見て、平行面の情報を知らないと、
   「がんばりどころ」のタイミングを見失います。
   
    以前お話しした「顕微鏡と望遠鏡」同様、二つの違った見方をバ
   ランス良く持っていることが、子育てでは大事です。
   
    そのためには、一人でがんばるのではなく、子どもを取り巻く大
   人みんなで手をつないで子どもを育てようとすることが大事です。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★