ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.363     2011/5/13  発行部数 1117
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今週もたくさんのワンクリック、コメントをありが
   とうございます。
   
   みなさんの声***********************************************
   教歴の長い先生でないと分からない、親とは違う垂直な見方もあり
   ますね。今こんなことを教えると、将来どんな形になって現れるか
   …親には見えにくいこともあります。
   ***********************************************みなさんの声
   
    先のことを知っておくのは、心にゆとりがでますね。
   
    教歴の長い先生でなくとも、「親としての先輩」が身の回りにい
   れば、「子育ての先」が見えるようになります。
   
    違う世代の人と積極的に交流すると、そういう「先輩」がたくさ
   んできます。
   
    子育ての親の努力というのは、(身のない教育書を読むよりも、
   積極的に違う世代の人と交流するというような)こういうところで
   がんばることが大事ですね。
   
         (^o^)振り仮名は離れた場所に
   
    勉強のさせ方がわかりません、とおっしゃるお父さん、お母さん
   には、まず「教科書を大きな声で読めるかを確かめてください」と
   言っています。
   
    教科書は、国語のみならず、社会、算数、理科、どれでも有効で
   す。
   
    小学校の勉強では、教科書を正確に大きな声を出して読めたら、
   半分以上の学習はできた、と思っても間違いありません。
   
    小学校の教科書は、身につけるべき勉強のエキスが詰まっていま
   す。
   
    中でも、算数の教科書を読み込む効果は絶大です。
   
    勉強ができるようになりたい、でも、どうしていいかわからない、
   という子には、とにかく、大きな声で正確に教科書を読むことから
   始めてください。
   
    先日、このアドバイスをしたら、お母さんから、「うちの子は、
   漢字がよめなくて、よくつかえるので、振り仮名を教科書に振って
   いいですか」という質問を受けました。
   
    振り仮名は、振ってかまいません。
   
    漢字でつかえて、読むのが嫌になるよりも、たとえ振り仮名でも、
   しっかり読めて、読むのが楽しくなる方が、勉強が好きになるし、
   力も伸びるからです。
   
    しかし、振り仮名は、漢字の横に振ってはいけません。
   
    国語の教科書なら、その行のいちばん下の欄外に、読み仮名を書
   いてください。
   
    漢字の隣りに書くと、漢字を読まずに、振り仮名だけを読んでし
   まいます。
   
    でも、離れた場所に振り仮名を書くと、必ず一度、漢字を経由し
   て振り仮名を見るので、その時に「この漢字は何と読むのだろう」
   と思考します。
   
    すぐに読めるようにならなくても、「この漢字、何だっけ」と考
   えることが、脳にプラスになります。
   
    楽譜の「ドレミ」の振り仮名も同様です。
   
    人は、「できること」を楽しいと感じます。でも、全くの努力な
   しにできてしまうことでは、力もつかないし、飽きるのも早いので
   す。
   
    大人がしてやることは、全く道のない山の斜面の木々を少し切っ
   てやり頂上が見えるようにしてやる。でも、けして、そこにエスカ
   レーターを設置してはいけない。
   
    イメージで言うと、こんな感じでしょうか。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★