ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.389     2011/11/18  発行部数 1059
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。インフルエンザの予防接種は終わりましたか。今年
   は、打った場所が少し腫れました。私以外にも同様の人がいたよう
   ですが、いかがですか。
   
    「はじまり」聞いていただいてありがとうございます。
    http://www.youtube.com/watch?v=WflwFjiNH4s 
   
   みなさんの声***********************************************
    約束を守ること、その根っこのところを伝えなければ、伝わらな
   いものですね。子どもを子ども扱いせず、一人の生活者として対応
   していくことの大切さにいつも気づかされます。
   ***********************************************みなさんの声
   
    根っこを探ると、意外とシンプルであることに驚くことが多いで
   す。
   
    伝えることはシンプルであればあるほど、相手に届きますね。
   
     (^o^) 家族ぐるみの宿題〜活躍できれば楽しい
   
    授業が終わった瞬間、A君が「あ〜、楽しかった」と言いました。
   
    A君と出会って半年、A君からこんな言葉を聞いたのは初めてで
   す。
   
    教科は国語。「世代によって変わる言葉」の勉強です。
   
    「家の人が以前使っていたけど、自分たちは全然知らない言葉を
   用意しなさい」という宿題を出しました。
   
    授業では、その言葉を出し合って、みんなが知らなかったり、驚
   いたりしたら、たくさんポイントをもらえます。
   
    どの子も、家の人に熱心に聞いてきたようです。
   
    おじいさん、おばあさんといっしょに住んでいないので、わざわ
   ざ電話で聞いたという子もいます。
   
    おばあさんと仲良しのA君は、とてもポイントの高い言葉を教わ
   ってきて、この授業で大活躍をすることができました。
   
    家族に応援してもらったことが実を結びました。
   
    その結果が「あ〜楽しかった」です。
   
    自分が活躍できることは、何でも楽しいものです。
   
    「そのことが楽しいか楽しくないかは自分が活躍できるかどうか
   である」と言っても過言ではありません。
   
    活躍するためには、準備や練習が必要です。
   
    それが分からない子は、一生楽しいことに出会えないでしょう。
   
    今回、A君は、きちんと準備をしてきたので、活躍するチャンス
   をつかみ、授業を楽しいと感じました。
   
    どんなことでも、ていねいに準備し練習を怠らない子には、必ず
   チャンスの女神が微笑み、楽しいことでいっぱいの人生を送ること
   ができるでしょう。
   
    そのことが卒業までに心に落ちてくれればいいと願っています。
   
    ところで、今回の授業で、子ども達が「かぎっ子」という言葉を
   知らないことがわかりました。
   
    「かぎっ子」が特別の存在ではなくなった証拠でしょうか。
   
    日本が豊かかどうかを考える時、とても難しい問題がここにある
   ような気がします。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★