ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.390 2011/11/25 発行部数 1058
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
===========================================================
こんにちは。急に冷え込んできましたが、お子さんは元気に外で
遊んでいますか。
明日は、学校の学習発表会で子ども達が活躍します。あさっては、
僕もライブで歌います。
11月27日(日) 藤枝・蓮花寺池公園
12月17日(土) 焼津市文化センター2階レストランパール
いつも、コメントをいただき、ありがとうございます。
みなさんの声***********************************************
家族とした勉強が、心の土台となり、社会という学校に出た時に、
自信が生まれるんですね。
***********************************************みなさんの声
一生を通して考えると、勉強というのは、家でするもの、一人で
するもの、なんですね。
(^o^) こつは、緊張感
Aさんの日記です。(Aさん、B君…は、その号に出てくる子ども
に順番につけている名前です。ですから、前号のAさんと今号のA
さんは全く別の人です)
***********************************************************
Aさんの日記
平仮名の「の」。前に書いた時は、なぜかうまく書けました。
多分、その時、ゆっくり書き、緊張感を持ってやったからだと思
います。
一番のこつは、やっぱり、先生がおっしゃったように、緊張感だ
と思います。
書き取りの時も、緊張感を忘れずにやっていきます。厳しく見て
ください。
***********************************************************
私からの返事
緊張すれば、いつもよりも、たくさんの力がでます。
「緊張しすぎて実力が発揮できなかった」という人は、緊張をコン
トロールできない人です。
緊張をコントロールできない人は、一人でいる時は緊張せず、
100人の前に出ると緊張しすぎてしまいます。
緊張がコントロールできる人は、一人の時も緊張感を持って仕事
をし、1000人の前に出た時は、その緊張を自分のエネルギーに
変えてしまいます。
緊張をコントロールできる人になるトレーニング方法は、とても
簡単です。
宿題の書き取りをやる時、先生の前でやっているのをイメージし
て緊張させるくせをつけると、すぐに「緊張をコントロールできる
人」になります。
大事な場面で失敗することが多い人は、一人の時に緊張するトレ
ーニングをしていないのでしょう。
「一人で作業する時に自分で自分を緊張させる」このトレーニン
グを積み重ねて、緊張をコントロールできるようにがんばってくだ
さい。
***********************************************************
一人の時、緊張する。
大人でも難しいことですが、こういうことも大事だということを
子どもが知っていることも大事だと思います。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★