ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.430     2012/9/9  発行部数 1014
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
   
    こんにちは。ようやく秋らしさが随所に見られるようになってき
   ました。
   
    子ども達の夏休みの様子を聞くと、いろいろな場所に家族で行っ
   たようで、その話を楽しそうにしています。
   
    せっかく家族で出かけたのですから、家族旅行が子どもの勉強に
   も役立つといいですね。
   
         (^o^) 社会科の広がり方
   
    小学校1,2年生では生活科で、身の回りのことを学習します。
   
    3年生になると社会科が始まり、「身の回り」は、次第に広がっ
   ていきます。
   
    社会科では、あらゆることを学習するのですが、「広がり」方に
   しぼって言えば、大まかに、こんなふうになります。
   
    1年生では、「学校探検」から始まります。
   
    学校の中に、どんな部屋があるか、探検します。
   
    そして、次第に、空間が広がり、2年生が終わる頃には、学区の
   中にあるお店や公園などを教材にして学習します。
   
    3年生になり社会科が始まると、自分の住んでいる市町村に学習
   の範囲が広がります。
   
    4年生の終わり頃には、自分の住んでいる県の勉強が終わってい
   ます。
   
    5年生になると、一気に日本全体にまで広がります。
   
    6年生になると、空間とともに「時間の広がり」を学習します。
   歴史の勉強です。
   
    卒業間近になると、海外の国々と日本のつながりなどを学習しま
   す。
   
    こんなふうに、小学生の学習は、たった6年間で、教室の隣りの
   部屋から始まって、世界の国々まで大きく広がっていきます。
   
    このことを覚えておくと、家族で出かけた先で、お子さんに、ど
   んなことに注目させればよいかが分かってきます。
   
    幼稚園や1年生の時は、近所を散歩しながら、「いろいろなもの
   があるね」と話しかけるといいでしょう。
   
    2年生になったら、市内のあちこちに出かけてみましょう。
   
    市内を走っている、いつもは使わないバス路線に乗ってみると、
   楽しいかもしれません。
   
    3年生になったら、少し足を伸ばし、県内の日帰りドライブや鉄
   道旅行はいかがでしょう。
   
    県内の市町村や山、川の名前を、その場所を通過しながら知るだ
   けでも、来年の役に立ちます。
   
    4年生になったら、テレビの天気予報や日本地図をいっしょに見
   ましょう。
   
    5年生になった時に、日本地図を見て、いくつかの地名を言える
   と、とても自信が持てます。
   
    もし、県外に親戚などがあったら、久しぶりに出かけてみません
   か。
   
    5年生になったら、家の近くの史跡に出かけてみましょう。
   
    図書館に行った時には、歴史のコーナーに行って、本の背中を眺
   めるだけでも歴史が身近になります。
   
    6年生になったら、ニュースや新聞でも、海外の出来事に注目し
   たり、海外取材のテレビ番組をいっしょに見ましょう。
   
    その国が、アジアなのかヨーロッパなのか、寒い国か暑い国か…、
   こんなことがわかっているだけでも、学習への興味は倍増します。
   
    もちろん、実際に国内外のいろいろな場所に家族で出かけられれ
   ば最高です。
   
    何年生で、だいたいどのくらいの広さの勉強をするかを、お父さ
   ん、お母さんが知っていれば、その場所の見所も絞れますね。
   
    実際の旅も、地図の旅も、親子で旅をすれば、お子さんの心の中
   に、たくさんの風景が色鮮やかに刻まれます。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★