ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.456 2013/3/10 発行部数 995
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
同じ日本なのに、吹雪の被害で大変なところもあれば、静岡のよ
うに、吹雪の地域の方には申し訳ないくらい春の訪れを味わってい
る所もあります。
そちらは、いかがですか。
(^o^) 強い筆圧、3cm
1年生のクラスに授業を見に行きました。
プリントを使ってカタカナの復習をしています。
2人ほど、「サッカー」の小さな「ッ」の使い方が、まだよく理
解できていない子がいましたが、その他については、どの子も、
きちんと片仮名を理解し、楽しそうに練習をしていました。
ひとつだけ気になったのは、上手に書けている子とそうでない子
がいることです。
上手な子は、どの子も強い線で書けています。
形が上手にとれない子の線は弱々しく、まっすぐではありません。
これは、筆圧の強さの違いです。
強い筆圧で書ける子は、字が上手になります。
もし、就学前のお子さんがいらしたら、春休みのうちに、強い筆
圧で書く練習をさせてください。
3cmの縦の直線、3cmの横の直線、直径3cmの円。この3
つが強い筆圧で書ければ、1年生になった時に、字がすぐに上手に
なります。
10歳までは、教科の予習は必要ありません。
必要ないどころか、予習が仇になるケースをたくさん見てきまし
た。
10歳までは、教科の予習ではなく、基礎体力、基礎聴力(言葉を
聞く力)、基礎手先力(筆圧、折り紙、箸、ピアノ…)、基礎道徳力を
つけるために時間を使ってください。
11歳から12歳にかけて、少しずつ教科の予習にシフトし、
13歳からは予習中心に、14歳を過ぎたら、何事にも予習をして臨
む習慣が身についているようにしてください。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★