===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.46     2005/2/27  発行部数 458
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。昨日の静岡は春のような天気でした。と思いきや、
   午後、御殿場高原時之栖・裾野グランドへサッカー部の横断幕当番
   で行ったら、雪でした。同じ静岡でもこんなに違います。みなさん
   の住んでいらっしゃる所は、いまどんな様子でしょう。お時間があ
   る時、教えてください。
   
    ライブのお知らせです。3月20日(日)午後1時半頃から30分
   間、静岡市けや木通りファイブジェイ前で屋外ライブをやります。
   お買い物のついでに、聞いていってください。
   
    さて、先々週の続きです。自分一人でどんどん勉強する方法を探
   します。
   
         (^o^) 自分をまず幸せに
   
    5年生に「夢中になってやってしまう漢字の勉強方法を考えてき
   なさい」という宿題を出しました。5年生、がんばって考えてきま
   したよ。
   
   ○ 字を絵に変える
   ○ 漢字クイズを作る
   ○ 漢字にニックネームをつける
   ○ 漢字ソングを作る
   ○ 漢字の「へんとつくり」しりとりをする
   ○ 漢字の仲間集めをする
   ○ 漢字物語を作る
   
    なかなか面白そうなものばかりです。でも本当に夢中になれるの
   か実際にやってみなくてはいけません。自分で選んだものを1時間
   やってみました。
   
    1時間夢中でやった子がいます。そうでなかった子もいます。そ
   うでなかった子は、他の方法も試してみました。
   
    結局、どの方法が一番なのかは、よくわかりませんでした。きっ
   とそれぞれの子にあったそれぞれの方法があったのでしょう。まず、
   自分にあったものを見つけることが大切です。
   
    漢字にニックネームをつける、というのは、「女」を「くのいち」
   と呼ぶように名前をつけてしまおうということです。これはとって
   も難しいと思います。これは5年生には無理かなと思っていたら、
   1時間一所懸命考えて「先生、見て」と持ってきた子がいます。
   
    「きつい女」わかりますか。答えは「桜」です。木へんに、片仮
   名のツに、女だそうです。さくらさんという名前の女性には失礼で
   すよね。でも、よくできました。
   
    楽しい勉強は、オリジナルの方法ならもちろん最高ですが、最初
   からオリジナルである必要はありません。人から聞いた方法をいろ
   いろやってみましょう。やって素晴らしいと感じたら、それを続け
   ましょう。そして、その方法を人に教えましょう。教えているうち
   に、オリジナルがでてくることも多いのです。「学ぶ」は「まねる」
   の派生語みたいです。
   
   **************
    家にあるコーヒーカップやティーカップには、お皿がついている
   よね。カップが君なら、お皿は君を支えてくれている人だよ。カッ
   プからあふれるほど君の中に幸せがいっぱいになったら、お皿にも
   幸せがこぼれて、君を支えてくれる人も幸せを感じるんだよ。勉強
   方法も同じ。自分が楽しくて仕方がない方法を考えれば人に教えた
   くなるよ。そしたら、君はたくさんの人を幸せにできる。まず、自
   分を楽しませて、とびきり幸せにしてごらん。
   **************
   
    5年生相手に、こんなふうにわかりにくく授業をしめくくるので、
   僕の力もまだまだです。
   
    みなさんの知っている自分を楽しませる勉強法、ずっと募集しつ
   づけるので、思い出したら教えてくださいね。
  
   
   古い一行日記から
   
   10.15 見知らぬ男が遠くで何か言っている。どうやら僕に言ってい
   るようだ。怪しい奴だ。と思っていたら、その人は、僕の車のタイ
   ヤがパンクしているようだと言ってくれていた。わかったとたん、
   思いっきりの笑顔でありがとうと言ったつもりだけど、人間っても
   ともと親切なのだということを忘れかけているのだ。
   
   10.14 一日のすべての時間を無駄なく過ごすことが大切だと思っ
   たのは、若かったからでしょうか。無駄に思えることをていねいに
   やっていくことがかなり贅沢なことだと最近思い出しました。
   
      最新の日記はこちらから
       http://www2.tokai.or.jp/kisetu/1gyonikki.html

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.47     2005/2/6  発行部数 451
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今日は駿府マラソンの日です。20年近く、10km
   の部に出ています。今日もエントリーしています。お近くの方、い
   っしょに走りませんか。
   
             (^o^) 心の材料
   
    「ありがとうと人から言われたら、君は何と返事をしますか」
    「どういたしまして、と言います」
    「では、どういたしましての前につけるのは、はい、ですか、い
   いえ、ですか」
   
    教室でこんな質問をしてみます。「どういたしまして」は、高学
   年の学級なら、すぐに出てきます。でも、「はい」か「いいえ」は、
   自信を持っていえる子は少ないようです。
   
    「ありがとう」の語源は「有り難い」…そんなこと、滅多に起こ
   らないという意味です。「あなたが私にしてくれたことは、滅多に
   ないめずらしいことです」と言って相手に感謝するのです。だから、
   返事は「いいえ」。「そんなことはありませんよ。みんながしてい
   ることです。」と答えます。
   
    これを知ると子供たちは、きちんと「いいえ」と答えられるよう
   になります。今の世の中、「はい」でも「いいえ」でも気持ちが伝
   わるから、どっちでもいいといえばいいのですが、外国の人に日本
   語を教える先生は、ここを「いいえ」と教えているのではないでしょ
   うか。
   
    先日、子どもたちと総合学習で地下道の掃除をしました。午後3
   時ごろ、6年生の男子5人と1時間くらいやりました。
   
    多くの人が通りましたが、その中で3人の方が「ありがとう」と
   声をかけてくださいました。一人は自転車に乗った中年の女性。も
   う一人は仕事を引退なさっていると思われる年齢の散歩中の男性。
   もう一人は若いお母さんでした。
   
    赤ちゃんを乳母車に乗せてゆっくり楽しそうに歩いてきたその若
   いお母さんは、子どもたちににっこり笑って「ありがとう」と言っ
   てくれました。乳母車は古い形で、子連れ狼みたいな形のものです。
   
    赤ちゃんは眠っていたようです。でも、このお母さんの「ありが
   とう」の声は、きっと赤ちゃんに届いています。このお母さんは、
   こうして歩きながら、「ありがとう」やすてきなあいさつをたくさ
   んしているでしょう。そのたびにこの赤ちゃんの脳に、お母さんの
   やさしい声で温かな言葉が染み込んでいくのです。
   
    脳はやがて、お母さんの言葉を材料にして心を作っていくでしょ
   う。この赤ちゃんは、やさしい声と温かな言葉を材料にしてできあ
   がった心を持った人になるのです。
   
    人間は、お母さんのお腹の中にいる時から、声を感じて生きてい
   ます。そして、生まれ、1年しないうちに、言葉で考えて生き始め
   ます。だから心は声と言葉でできあがります。
   
    12歳までの脳は、まだ100%完成していません。完成はもう
   すぐですが、まだ間に合います。お父さんとお母さんのやさしい声
   と温かな言葉で、お子さんの心を完成させてください。
   
   
   古い一行日記から
   
   10.19 人間誰でも悩みや挫折を味わうけれど、結局、自分のこと
   が好きだという人は、何とかやっていける。「自分が好き」という
   のは、何歳の脳に刻み込まれる記憶なのだろう。
   
   10.18 水曜日のサッカースクールの後は、息子はいつも少し不機
   嫌。周りのレベルが高すぎて、ゲームをやるとほとんどボールに触
   れない。金曜日がペルージャで、水曜日はローマなのだと言う。こ
   んなに下手なのに、スクールへ行くのは楽しいらしい。コーチの指
   導法に感謝している。
   
      最新の日記はこちらから
       http://www2.tokai.or.jp/kisetu/1gyonikki.html

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.48     2005/3/13  発行部数 450
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    小学校はあと1週間で卒業式です。でも、近辺の学校では6年生
   がインフルエンザで学級閉鎖になったりしていて大変です。みなさ
   んの方はいかがですか。
   
    来週20日(日)午後1時30分頃から30分間、静岡市のけやき
   通りで歌います。丸井と新静岡センターの間です。お買い物のつい
   でにちょっと聞いていってください。
   
    先々週、左利きについてのお便りをいただいたことを書きました。
   みなさんからのお答えはいただけませんでしたが、私の考えを今日
   は聞いてください。ご質問のお便りとそのご質問への返事のメール
   をそのまま載せます。
   
           (^o^) 日本は左利きのための国
   
   ご質問******************************************************
   
    「速効!よい子」いつも興味深く読ませていただいてます。
   
    この度は、左利きに関して先生のご意見を伺いたく、メールさせ
   ていただきました。
    我が家の3人の子供は、なぜか全員左利きなのです。
    そのことについては、私たち夫婦も子供たちもとくに気にしてい
   ないし、コンプレックスもありません。
    しかし、左利きを直した親御さんの話を聞いたり、年配の方のな
   かには気にする方もいるようです。
    (長男は習字は右手で書かせています。)
   
    小学生の長男・長女は、いまさら直すつもりはないのですが、幼
   稚園の次男は今なら直せるかもしれないと思うのですが…。
    ただ無理に直すと脳の中で混乱がおこるという話も聞いたことが
   あります。
   
    さて、左利きは直すべきなのでしょうか?
    
    ご多忙な中、何度も質問させていただくこと恐縮ですが、是非先
   生のご意見をお聞かせください。
   
   私から******************************************************
   
    お便りありがとうございます。
    実は、メルマガを書き進めてきて、ネタを思いつかずに困るよう
   になってきました。それでも、訊ねていただけると答えられること
   もまだありますので、このようにご質問いただくのは、本当にあり
   がたいと思っています。
   
    さて、ご質問の左利きの件です。
    私の教室では、左利きを右利きにかえることはしません。ただ、
   父兄からの要請があれば右利きに変えるお手伝いはします。
   
    子どもには、左利きに生まれてよかったね、と言います。
   
    日本は、右利きの人に便利なようにできていることがたくさんあ
   るので、それを使わなければもったいない。使いたいと思えば、右
   の手も上手に使えるようになるよ。そしたら、君は両方の手を自由
   に使える人になる。ラブレターを2通同時に書けるようになるかも。
   
    こんな感じです。
   
    実際に、左利きの子どもが、右手の練習をするのは大変です。
    でも、有利なことが2つあります。
    ・4年生以下なら、まだ、脳の組み立てが確立していないので、
     早く習得できる。
     (第2次性徴が固まってからは難しいと思います)
    ・右手を使う練習教材がたくさんある。(世の中にあるものほとん
     どが右手練習の教材だと思えば楽しいですよ)
   
    右手で何の練習をすればいいかは、父兄にお任せしますが、相談
   された時は
    ・箸、筆の類は右手で自由に使えるように。
     平仮名の形と毛筆の性質を考えると右手の方がいいし、和食を
     上手にいただいたり、外国の人に和食の作法を教えるには箸は
     右手の方がいいです。
    ・図や絵の類は、左手だけでもOK。
    ・投げるというような大きな動作や、縛るというような左右でで
     きたほうが楽しそうなことは両方で均一に。
   と答えることにしています。
   
    右手で平仮名を美しく書き、アルファベットやアラビア文字など
   は左手ですらすら書く、なんてかっこいいと思います。
   
    右脳と左脳の働きの違いが発見されて25年ほど経つそうですが、
   両手の指を均等に鍛えるのは脳のためによいことだと思います。こ
   ここそ、日本で左利きに生まれた人の特権ではないかと思います。
   
    ちょっと話はずれますが、最近、ちょっと自分で実験したことが
   あります。
    人は腕の組み方が左右決まっていて、胸に近い方の腕の方の脳で、
   よりたくさん物を考えるというのをどこかで聞きました。僕の場合
   は左の腕が下(胸に当てる)なので、左の脳でたくさん物を考えるこ
   とになります。
   
    確かに私は文章を書くのは好きですが、絵を描くのは苦手です。
   
    作詞は少し自信があるのですが、作曲にはまったく自信のない僕
   にとって右脳を鍛えたいというのは、昔からの大問題です。それで、
   腕を組む時に、意識して逆の組み方をしてみることにしました。
    最初は違和感がありましたが、2ヶ月ほどやっている間に、少し
   慣れてきました。
   
    それで右脳に影響が出たかどうかはわかりませんが、ひとつ不思
   議なことが起きました。
    キリスト教のお祈りのように手を合わせた時、いつもと逆の組み
   方をすると(僕はいつも右手の親指が一番手前に来るのがしっくりし
   ていました。ですから左手の親指を手前にして組むと)すごい違和感
   がこれまであったのに、今はそれほどでもなくなっています。
    こんな年になっても、脳はこんなふうに柔軟に変わるのだと感じ
   ました。
   
    脳の科学は、まだ知られていないことがたくさんあります。偉い
   学者が言っていることも、明日には逆転することも考えられます。
   大事なのは親の直感です。親の直感って、本当にすごいですよ。お
   子さんにとって大事だと感じたことは、迷わず全部やってあげてく
   ださい。
   
    あまり具体的なお答えではないような気もしますが、また、お便
   りいただけるとうれしいです。
   
   その後いただいた返信****************************************
   
    お忙しい中、早々にお返事をいただきありがとうございました。
   
    先生のアドバイスは説得力があり、私たち夫婦はたいへん勇気付
   けられます。
    また、先生のおっしゃる「親の直感」ですが、たいへん感銘を受
   けました。私たちはどうしてもマニュアルを探しがちでした。これ
   からは自分たちの直感を大事にしようと思います。
   
    これからも「速効!よい子」を楽しみにしております。
   
   ************************************************************
   
   
   古い一行日記から
   
   10.22 糖尿病協会主催のオリエンテーリング大会に娘と息子とい
   っしょに参加。つぼみの会の人が少なくて寂しかったけれど、来て
   くれた人が喜んでくれてよかった。一人の喜びのために多くの人が
   汗を流してくれるのを、こういうことがあるたびに感じられる人間
   になった、と思う。
   
   10.21 どんな人も、教育問題を語ると自分の子供の頃の話になる。
   そこには大分ノスタルジックな部分が含まれるけれど、大人が自分
   の育ってきたことを思い出すというのは、とても大切なことだ。
   
   10.20 食べたいときと吐きたいときが交互にやってくる。ここの
   ところ、吐きたい時期が始まったようだ。食べたい吐きたいといっ
   ても、食べ物のことではありません。
   
      最新の日記はこちらから
       http://www2.tokai.or.jp/kisetu/1gyonikki.html

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.49     2005/2/19  発行部数 454
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。あっという間に3月も半分を過ぎました。卒業式も
   終わりましたか。今年は、学級担任ではありませんでしたが、卒業
   生を去年から受け持っていたので、今年の卒業式は感慨もひとしお
   でした。子供たちの「呼びかけ」の台本も書かせてもらいました。
   
    ライブのお知らせです。いよいよ明日20日(日)午後1時半から
   30分間、静岡けやき通りFive-J前(丸井と新静岡センターの間です)
   で、歌います。今回は、たくさんの人にどうしても来て欲しいです。
   「僕はペンキ屋さん」も歌います。ぜひ、おいでください。
   
    さて、いよいよ春休みです。
   
    浮かれる気分は当然ですが、今こそ勉強をしましょう。
   
         (^o^) 春休み…ビッグチャンス
   
    春休みこそ、勉強の効果が一番出る時です。理由は、3月と4月
   では、子どもの住む世界が違うからです。
   
    ほとんどの子は、担任の先生が変わります。ほとんどの子が、そ
   の先生と初対面です。第1印象が、その人のイメージを決定してし
   まうのは、大人も子どもも同じです。始めが肝心なのです。
   
    もちろん、前の学年の個人資料は、新しい担任に受け継がれます。
   ですから、初対面といえども、担任は、お子さんのことをいろいろ
   知っています。しかし、それはただ知っているだけで、書類の上だ
   けでは、その子を感じることはできません。
   
    知っていると感じるは違うのです。担任は、その子のことが頭の
   中には入っていますが、実際に会って数日いっしょに過ごさなけれ
   ば、心の中には入らないのです。その最初の数日間に、春休みの成
   果が出せます。
   
    成果が出せるといっても、180度違う人間になることはできま
   せん。2週間、何かにしぼって、集中的にその勉強をしてみましょ
   う。成果は必ず出ます。
   
    何の勉強でもいいので、がんばれば、成果は出ます。何をすれば
   いいか決められなければ、教科書の朗読をおすすめします。新しい
   教科書はいつもらえますか。もらったら、すぐに大きな声で朗読さ
   せてください。
   
    大きな声で、自信を持って、上手だなあと大人が感じるくらいま
   で、徹底的に何度も読ませてください。本をすらすら読める子は、
   力がある子だと思われます。実際に、このトレーニングを積むと力
   がつき、お子さん本人も自信を持つでしょう。
   
    卒業して、中学生になる子には、特別な勉強法があります。
   ・中学でもらった数学の教科書の問題を全部解く。解けない問題は、
   教科書ガイドのような参考書を買ってきて、解き方を写す。
   ・英語の教科書を全部ノートに写して、訳す。訳せなければ、教科
   書ガイドのような参考書を買ってきて、訳を読む。
   ・英語、数学以外の教科書を全部朗読する。
   
    この3つを、春休み中、家から一歩も出ないで、やりつづけてく
   ださい。私はこの方法で、中学校の最初のテストで1番になり、勉
   強ができるという印象を持ってもらったので、後でずいぶん楽がで
   きました。
   
    私は、家を引っ越したことで、小学校の仲間から離れ、まったく
   知っている子のいない中学校に入りました。中学校に入るというだ
   けでも緊張するのに、一人も友達のいない場所に行くのです。春休
   み中どきどきして、何かしなければ落ち着かず、この方法を考え出
   して実行してみました。
   
    多分、私は、生涯の中で、この2週間ほど必死に勉強したことは
   ないと思います。この2週間があったおかげで、今の私があるとさ
   え思っています。小学校を卒業して、一人だけ違う中学校へ行くと
   いうつらい出来事は、よい結果を生みました。がんばると幸運が近
   づいてきてくれるということも、この時知りました。
   
   
   古い一行日記から
   
   10.23 立派な子にしたい、とか、自分と比べてうんと幸せな人
   生を歩ませたい、と気負っている親は、子育てに失敗する。だって、
   同じ遺伝子を持っているんだよ。自分が子供の時にしてもらってよ
   かったことを子供にしてやればいい。そして、一つだけ、自分が失
   敗したことを修正して、子供に教えてあげればいい。
   
   10.25 ホームページのOne of Crewにお父さんから熱いメッセー
   ジをもらった。子育てにはみんなこのくらい燃えなければだめだと
   思う。鮭はセックスの快楽のかわりに命を差し出さなければならな
   いのに、人間はセックスの快楽のかわりに子供を授かるのだから。
   
      最新の日記はこちらから
       http://www2.tokai.or.jp/kisetu/1gyonikki.html
   

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.50     2005/3/25  発行部数 457
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   
    こんにちは。今日はイラン戦。応援が終わってから、ゆっくりお
   読みください。
   
    20日のライブにはたくさんの人に来ていただきました。ライブ
   を再開して1年。昔の感覚を思い出してきました。わざわざ足を運
   んでくれるみなさんのおかげです。歌を熱心に聴いていただけて、
   本当に私は幸せ者です。
   
    さて『速効よい子』も今週50号になりました。記念に、わずか
   ですがプレゼントを考えています。もしよろしければ、ご応募くだ
   さい。
   
    今日は、3学期最後の日に全校児童の前で話した生徒指導の話を
   書きます。
   
           (^o^) 春休みにすること
   
   ***********************************************************
   
    春休みには、毎日2つのことを必ずしてください。
   
    1つ目は、朝起きたら、外に出て、空を見上げることです。空を
   見上げて「空は青くてきれいだな。空は広いな」と言ってください。
   そして、30秒以上、空を見ていてください。
   
    空を見ると、いいことが2つあります。ひとつは、気持ちが大き
   く広がって、近くにいる人にあいさつをしたくなります。下ばかり
   向いていると自分のことしか考えなくなるけど、空を見ていると、
   他の人のことまで見えてきます。
   
    2つ目のよいことは、周りがよく見えるので、交通事故に遭わな
   くなります。空を見た時、深呼吸をすると、もっと落ち着いていら
   れるから、絶対事故には遭いません。
   
    2つ目にやってほしいのは、夕方、音楽がなったら、遊んでいて
   もすぐに帰ることです。(私の住んでいる町は、夕方4時半に音楽が
   流れます。)
   
    これをきちんとすると、2ついいことがあります。
   
    1つ目は、お父さんやお母さん、家族のみんなが喜んでくれるこ
   とです。早く帰って夕飯の支度や洗濯物の片付けを手伝うと、もっ
   と喜んでくれます。
   
    2つ目のよいことは、悪い人に襲われないことです。この時間よ
   り遅くまで外にいると、わるい人が、うようよ外に出てきます。
   
    この2つぜひ、やってくださいね。
   
   ************************************************************
   
    春休みなどの長期の休みの前には、もっとたくさん子供達に言い
   たいことがあるのですが、たくさん言い過ぎると、何が大切なのか
   がわからなくなります。ですから、その時、いちばん大事だと思う
   ことを選んで話すのですが、この「選ぶ」ということがとても難し
   いです。選ぶという技術を身につけることも人生の経験の中で大切
   なことだとつくづく思います。
   
    さて、お知らせです。
   
   ○ メルマガ配信会社の都合で、来週は『速効よい子』を出せませ
   ん。1回お休みになります。
   
   ○ 50号を記念して、詩集『季節の小箱〜第1集家族の時代〜』
   を3冊、僕の歌を録音したCD-Rを3枚、お贈りします。詩集をも
   う買ってくださったみなさん、ごめんなさい。CD-Rは素人の下手な
   歌なので、よほどの覚悟がないと聞けません。
   
    もしご希望がありましたら、メールをください。

    1 本かCD-Rか、ご希望をお書きください。
    2 ペンネームとかハンドルネームとか、何か考えて書いてくだ
     さい。どなたに贈ることになったかを発表したいからです。
    3 住所などは、折り返しメールで確認しますので、最初のメー
     ルには個人情報は入れないでください。
   
    一番早くメールをくれた方、いちばん楽しい内容のメールをくれ
   た方、私がいつもやっている抽選方法で選ばれた方、の3名(本とC
   D-R3名ずつ)にお贈りしたいと思っています。よろしくお願いしま
   す。
   
    4月、新しいスタートを切るお子さん。不安なこともたくさんあ
   ると思います。ゆったり励ましてやってください。ゆったり、です
   よ。新学期が始まるといろいろな問題も発生すると思います。ご質
   問、待ってます。
   
   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   言える話もありますよね。                ☆★
   
   
   古い一行日記から
   
   10.27 明神君がゴールした。彼のように献身的に動きつづける選
   手を見ると感動する。僕が最初に本当にファンになったのは、クラ
   イフでもプラティニでもなく、清水東校の望月哲也(達也ではない)
   君で、明神君を見てると、その頃を思い出す。
   
   11.6 「ないた赤鬼」の問い合わせをもらいました。物語の中だ
   けだよ、と思うなかれ。僕のクラスでは時々似たようなことがおこ
   ります。僕は青鬼にはなれないわがままな男だから、クラスに青鬼
   が現れると本当に感動します。だから、この仕事、生活は苦しいけ
   ど、今のところやめられない。
   
      最新の日記はこちらから
       http://www2.tokai.or.jp/kisetu/1gyonikki.html
   
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   
    ★ 発行人: こうじ@季節の小箱
    ★ http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
    ★ E-MAIL:mailto:kojimasuda@tokai.or.jp
   
    ■ まぐまぐID 0000129502
    ■ 知人・友人への転送、回覧はご自由にどうぞ。
    ■ その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
      (C) Copyright 2004
    ■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
       http://www.mag2.com/ を 利用して発行しています。
    ■ 購読・解除(配信中止)はご自身でお願いします。
    こちらからどうぞ。
      → http://www2.tokai.or.jp/kisetu/mag2.htm
    または、 http://www.mag2.com/m/0000129502.htm
   
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜