ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.467 2013/5/26 発行部数 958
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。竜巻によって亡くなった子供たちは、どんな夢を見
ながら学校に通っていたのでしょうか。残念です。
みなさんの声***********************************************
受け身の楽しさだけでは、勉強好きになれないというのは、なるほ
どです。乳歯が抜け始めているこの時期にふさわしい受け身でない
楽しさを、味あわせて、本当の勉強好きにしたいものです。勉強好
きにして、自ら能力を高めるようにしていけたら最高ですね。
***********************************************みなさんの声
いつも貴重なご意見をありがとうございます。
さて、今週も、だらだらと(^o^)、話を続けます。もうしばらく、
ご辛抱ください。
(^o^) 勉強が好きな子だけが 3
6歳までの脳は、とてもフレッシュで、見えるもの、聞こえるも
の、それが楽しければ、すべて吸収してしまいます。
でも、6歳を越えると、脳は少しフレッシュさを失いますので、
学校に入って、見えるもの、聞こえるものの中から、あるものを選
び一定の方向に向かって勉強をしなければ、情報をもれなく吸収で
きなくなります。
10歳を越えると、さらに脳が年老いていく(^o^)ので、自分はで
きるようになるためにやるのだという精神力で、脳の働きを支え
なければなりません。
14歳を越えたら、精神力だけではなく、自分で計画性をもって
勉強をしていかないと脳は働いてくれなくなります。
4年区切りの変化を、ドライブに例えて、どんなふうに楽しみな
がら目的地に着くか(どんなふうに勉強して「できる」ようになるか)
考えてみます。
6歳までは、後ろの席に乗っているようなものです。
どこへ行くのかも知らずに、後ろの席で楽しく過ごしていると、
目的地に着きます。とにかく、そこにいるのが楽しければ、新しい
もの(目的地)は手に入ります。
6歳を越えると助手席です。
自分では運転をしませんが、目的地に向かって通過する場所をよ
く見るようになり、それが楽しさにつながります。
10歳を越えたら、運転席です。
でも一人では危ないので、助手席には大人が乗って、面倒を見て
くれます。それでも自分で運転するのはわくわくします。
14歳を越えたら、ついに一人で運転です。
どの道を通っていくか、など、今までの経験を生かして、自分で
計画を立てて、自分の責任で運転します。自分の力で目的地に着く
達成感ほど楽しいものはありません。
ドライブでは、こんなふうに楽しさが変わります。
18歳を越えたら、そのドライブの技術を駆使して、いろいろな
ことに挑戦します。
勉強でも、このように、年代ごとの変化に合わせて、学ぶ楽しさ
が変わってきます。
(次号に続きます。多分、来週、この文は完結します(^o^))
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★