ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.471 2013/6/21 発行部数 959
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。ひどい腰痛で仕事が大変なことになっていますが、
子どもたちや同僚の先生方がやさしくしてくれるので、何とか働け
ています。
この腰痛は、まわりの人の優しさを再確認できた「よいできごと」
みたいです。
毎週、たくさんのコメントをありがとうございます。
みなさんの声***********************************************
ウチの小5の娘も、一行日記の宿題が出るのですが、ネタが無く
いつも同じことを書いているので、
「幸せ日記」はとてもいいなと思いました。早速娘に勧めてみます。
***********************************************みなさんの声
うちの学年は、今年、日記のノートを「ハピネスノート」と呼ん
でいます。
気分の問題ですけれど、こんな工夫もいかがでしょうか。
(^o^) ガリレオの言葉をもうひとつ
「実に面白い」の記事がとても評判がよくて、何だか、私も、テ
レビドラマ「ガリレオ」が見逃せなくなってしまいました。
すると、また、ヒントになる言葉を「湯川先生」が言ってくれま
した。
「僕たち科学者は、目の前で起こっていることに違和感を感じると、
その違和感の正体をつきとめたくなる」
これが、本来の勉強の姿です。
何か変だなあと思うから、勉強したくなる。
こんな出発点から始まる勉強は、子供の力をぐんぐん伸ばします。
ところが、今の学校では、これはなかなか難しいことです。
日本では、学校で、何を、いつ、どのくらいの時間の中で身につ
けなければいけないかが、ぴっちり決まっているからです。
これは、これで、ある意味、優秀な日本人を育てるためのプログ
ラムとしては素晴らしいものなのですが、やはり、勉強の本質のど
こかを失ったまま、子どもは成長してしまいます。
先生方は、そうならないように、1時間の授業を精一杯工夫しま
すが、日本が決めたプログラムをこなして、子どもたちに必要最低
限のことを身につけさせるために、「本来の勉強に必要な多くのこ
と」をあきらめざるを得ない苦しい毎日を送っています。
こんな状態の子どもたちを救えるのは、お父さん、お母さんの鋭
い耳です。
子どもは、目の前の事象に違和感を持った時、「なんで?」「こ
れ、どういうこと?」「これ、何?」とつぶやきます。
この言葉が耳に入ってきたら、「これはガリレオのような天才に
なれる言葉だ」と褒めてください。
そして、すぐに、その疑問を解く手伝いをしてください。
テレビでアフリカの動物を見て「どうして?」と言う子を、すぐ
にアフリカに連れていけるお父さん、お母さんはそうそういないと
思います(^o^)。
その時、頼りになる人の一人が、町の図書館の司書さんです。
町の図書館の司書さんは、時には、黙ってバーコードの機械を扱
う無愛想な人(ごめんなさい)に見えたり、はたまた「ちゃんと期限
内に返却してください」と言う怖い人(本当にごめんなさい(^o^))に
見えますが、「子供がこれを知りたいと言っているのですが、参考
になる本を紹介してもらえませんか」と頼めば、実に快く、ていね
いに調べてくれる素晴らしい人たちです。
お子さんが、「これ、何?」と言ったら、「えらい」と褒め、
「図書館の司書さんに相談に行こう」と誘うことが習慣になったら、
お子さんは天才科学者になる道を歩き始めます。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★