ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.472     2013/6/30  発行部数 957
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。「腰は大丈夫ですか」と多くの方から心配いただき
   ました。少しずつ治っています。ありがとうございます。
      
   みなさんの声***********************************************
   ガリレオは毎週見ていますが、そんな視点で見てはいませんでした。
   本当に「学ぶ」とはそういうことなんでしょうね。(「学」は湯川
   先生の名前ですね(笑))
   ***********************************************みなさんの声
      
    身の回りには、自分に必要な情報がすべてそろっていて、自分の
   意識の焦点があてられた時にクローズアップしてくるのではないか、
   と最近思うようになりました。
   
        (^o^) 先生、いつ着替える?
   
    昼休みにA君が私のところにやってきて、「先生、いつ着替える
   ?」と言いました。
   
    A君の意図するところは、
   
   「5時間目が国語で、6時間目が体育。体育の時間が短くなるのは
   不本意なので、時間のある昼休みに体育着に着替えてしまい、体育
   着で国語の授業を受けてもいいか?」
   
   というところです。
   
    でも、「先生、いつ着替える?」は、字面だけ見れば、「先生が
   いつ着替えるのか知りたい」という妙な子供になってしまいます。
   
    言葉、会話というのは、前後の関係、背景などが総合されて通じ
   るものなので、このように省略されても一向にかまいません。
   
    食事を頼む時、「僕はとんかつ」「私は鰻」というのは、その代
   表例としてよく紹介されます。
   
    ただ、10歳の子は、言葉も、まだまだ発展途上なので、こうい
   う機会に、より文法的に正しくて伝わりやすい言葉遣いを教えてお
   く方が能力は伸びます。
   
    子どもたちに、いろいろな例を上げて、このことを説明したら、
   とても面白がって聴いてくれました。
   
    「先生、いつ着替える」は、「昼休みのうちに着替えておきたい
   のですが、いいですか」にすればいいと教えると、それ以後、自分
   で意識したり、友達の発言を直したりするようになりました。
   
    教室では、言葉遣いや言い方を直した方がよい時は、「先生、い
   つ着替える?」という合言葉で通じるようになりました。
   
    直したい言葉や言い方があるたびに「直しなさい」というよりも、
   合言葉の「先生、いつ着替える?」と言った方が、子どもたちは楽
   しく言葉を直します。。
   
    小学生に「言葉遣いが悪い」と頭ごなしに叱っても意味はありま
   せん。
   
    もし、英会話を初めて習って数年で、「言葉遣いが悪い」なんて
   怒られたら、誰だって戸惑います。
   
    こういう言い方の方がいいんだよ、と教えられれば、喜んで直す
   でしょう。
   
    子どもたちも、言葉遣いが悪いと叱られると戸惑い、時には横を
   向く子もいますが、この言い方に替えたほうがいいと教えると、み
   んな喜んで、すぐに直します。
   
    言葉なくしては人間は思考できません。
   
    14歳までに、言葉を正しく組み立てられる人に育てましょう。
   

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★