ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.476 2013/7/28 発行部数 954
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。私の勤める学校は、26日から夏休みです。暑い教
室を離れ、エアコンのある職員室で仕事ができます(^o^)。
その前に、保護者面談が教室であります。お父さん、お母さん方、
扇風機だけですけど、我慢してくださいね。
みなさんの声***********************************************
一日15分、本読みします。
***********************************************みなさんの声
ぜひ、やってください。4日で1時間、40日で10時間の読書
です。
(^o^) お手伝いを卒業する
毎夏、書いているおなじみの話題です(^o^)。
今年の4年生には、山ほど夏休みの宿題を出しました。
でも、普段のペースでやれば、余裕でできる量ではあります。
その宿題のひとつに「お手伝いを卒業する」があります。
道徳の時間に、どんなお手伝いをしているか尋ねたところ、「任
されている」と答えた子が数人いました。
「風呂場のことは、掃除から準備まで、全部任されています」
「洗濯は、干すまでがお母さん、そのあと、取り込んでから仕分
けして仕舞うまで、任されています」
そこで、「この人たちは、手伝いをしているのではなく、家族の
一員として家族の役に立っています。仕事を任されて人のために役
に立つ人を独立している人と言います」と私が言いました。
家族のために働くことそのものが、もちろん重要なことですが、
お手伝いをする、と、家族の一員として役に立つ、というのは、気
持ちが違います。
手伝いは卒業して独立する、という響きが気に入った子が多くい
たようで、授業の最後に書いた文には、この夏休みに○○を任され
たいと書いていました。
このタイミングで、お父さん、お母さんは「師匠」になって、お
子さんに技術を伝達してください。
家に関する技(風呂場をピカピカにする、庭の手入れをする、玄関
を綺麗に保つ…)、
料理の技(調理、買い物、食器の管理…)、
衣服に関する技(洗濯、衣服の補修、上手な管理…)
きっと、この夏、お父さん、お母さんから教わった技は、お子さ
んの「一生もの」になるでしょう。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★