ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.485 2013/9/29 発行部数 944
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。9月があっという間に終わります。今年度も、ちょ
うど半分過ぎました。
じぇ、じぇ、じぇ、も、終わってしまいました(^o^)
大人は、半年では全く変わらないという年もありますが、小学生
は、どの子も半年で、見違えるほど毎年変化します。
4月に比べると、お子さんの進歩が、いくつも見えてきますね。
みなさんの声***********************************************
息子は、毎日ブツブツ文句を言って登校しているので、幸せな言
葉を発してくれません。
朝、学校に行くのを渋る子供への魔法の言葉かけとかありますか?
***********************************************みなさんの声
残念ですが、魔法の言葉はありません(^o^)。
でも、魔法の笑顔はあります。
子どもがいる幸せに満足して生きているお父さん、お母さんの笑
顔です。
帰る港が温かいと、人は某家のために外洋へ出ていけるのです。
(^o^) 「まあまあだった」と言わせない
翌日の授業に備えて、子どもが本読みの練習を熱心にしていたの
で、その授業があった日に、帰ってきた子どもに「どうだった?」
と訊ねたら、「まあまあだった」と答えられて拍子抜けしました、
という話を聞きました。
「どうだった?」と訊いた時、よほど本人が満足できる結果だっ
たら、「こうだったよ」と詳しく話してくれるでしょう。
でも、それほどでもなかった場合は、「まあまあ」と答えが返っ
てくるのは、よくあることです。
10歳を越えると、とてもよい結果でも、照れたり、面倒になっ
たりして、「まあまあ」なんて答える子も多くなるでしょう。
脳の発達、心の発達から考えると仕方がない部分もありますが、
親としては、詳しく聞きたいですよね。
そんな時は、「具体的にしか答えられない質問」ができるよう、
親の方も知恵を絞りましょう。
・○○君(○○先生)はなんて言ってくれた?
○○を誰にするかによって、話し出す時と、口を閉じる時の両極
端になるので、○○を誰にするかの選択を間違えないように(^o^)
・いちばん上手だった(面白かった)のは誰?
下手だった人の名前を聞く方が話してくれやすいのですが、あと
のフォローが大変です(^o^)。
・何番目にやったの?
・やり終わって、気持ちはすっとした?もう一度やりたくなった?
こんなふうに、具体的にしか答えられない質問の技を鍛えておく
と、14歳前後で、お子さんが心を閉じかけるようなことがあった
時に役立つことがあります。
こんなふうに訊いたら、こんな返事が来た、というお便り、お待
ちしてます。
もちろん、お便りは、気軽に何でも書いていただければうれしい
です。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★