ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.521     2014/6/13  発行部数 1151
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。いよいよワールドカップの開幕です。
   
    74年のミュンヘン大会の録画をテレビで見て、サッカーは凄い
   と思い、サッカーファンになりました。
   
    残念ながら自分はプレイすることは一度もありませんでしたが、
   毎回、世界中の天才達が夢の饗宴を見せてくれるのが楽しみです。
   
          (^o^) 才能を褒める
   
    つい最近まで、子どもを褒める時、「よくがんばった。がんばっ
   たから、こんなにできたのだね。」と言うように心がけていました。
   
    大人になっても、努力をする大切さを忘れないでいてほしかった
   からです。
   
    しかし、最近、これは100%正しいとは言えないかもしれない
   と考えるようになりました。
   
    3、4年生を指導していて、「がんばったから、できたね」と言
   われた子より、「才能があるね」と言われた子の方が、やる気が長
   続きするように見えてきたからです。
   
    人は、「好きなこと」なら頑張りがききます。
   
    ただ、この「好き」というのが曲者です。
   
    それをどうして好きになったのでしょうか。
   
    答えは簡単です。それが「できる」からです。
   
    自分が泳げないのに「水泳の授業が大好き」という子はいません。
   
    「算数の授業が好き」という子は、「自分は算数ができる」と自
   分で思っている子だけです。
   
    「自分はこれが得意だ」
    「得意だということが周りから認められている」
    「自分には才能がある」
   
    こんなふうに思った時、人はそれを好きになり、好きだから、持
   っている力以上の努力も可能となるのではないでしょうか。
   
    小学生を見ていると、10歳までに心の中に入ったことは、「一
   生もの」になるようです。
   
    そう考えると、10歳までは、「努力したので、できたね」より
   も「才能があるね」という褒め言葉の方が、この先の人生で長く効
   力が続くような気がします。
   
    10歳まで(いつも言っていますが個人差があります)は、
   
   「天才だね」
   
   10歳以降は、
   
   「努力するって素晴らしいことだね」
   
   と、少しずつ褒め言葉を変えていくのが、有効なのだと思います。
   
    10歳までのお子さんに「がんばったね」と言っていたことを、
   一度「天才だね」と言ってみてください。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★