ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.523     2014/6/29  発行部数 1156
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。
   
    先日の都議会の事件について、どこかで「都議会議員は小学生か」
   という記事を目にしました。
   
    これは、小学生に失礼です。(^o^)/
   
    ブログ「大好きだよ」にも書きましたが、小学生の学級会や児童
   会では、下らない野次が飛ぶこともなく、真剣な話し合いがなされ
   ます。
   
    小学生は、社会科見学で議会を見に行くこともありますが、今は、
   逆に、議員のみなさんに、小学生の学級会を見学してもらう方がよ
   いのかもしれません。(^o^)
      
   みなさんの声***********************************************
   10才になり、ずいぶんしっかりしてきたと感じています。
   外で手をつないでくれることも少なくなりました。順調に成長して
   いるのだと嬉しくなります。
   ***********************************************みなさんの声
      
    いつも温かなコメントをありがとうございます。
   
    火、水、木の3日間、5年生の自然教室が行われましたが、こち
   らの10歳も成長していました。
   
        (^o^) できること、できないこと
   
    今日は、自然教室で見られた子どもの様子をお伝えします。
   
   飯盒でご飯を炊く
   
    ・少ない薪で上手にご飯とカレーを作ったグループ
    ・いつまで経っても火が起きず、先生に手伝ってもらったグルー
     プ
   
    ・まったく先生の指示を待たずに調理に取り掛かり上手に作った
     グループ
    ・「先生、米は洗うのですか」と聞きに来た子
    ・カレーのルーを入れる時、鍋に近づくのが怖くて、遠くから投
     げ入れていた子
   
    ・作業中、かまどの周りやテーブル周りがいつもきれいで、どこ
     よりも早くできあがり食べ始めていたグループ
    ・かまど、テーブルの周りにものが散乱し、道具をなくしてしま
     ったグループ
   
    ・キャンプ場のかまどを、来た時よりもきれいに掃除して帰った
     子
    ・食べるのに精いっぱいで、片づけを友達にやってもらっていた
     子
   
   ハイキングに行く
   
    ・往復15kmの山登りの後、走り回っていた子
    ・途中で歩けなくなり、友達に待ってもらったり、荷物を持って
     もらっていた子
   
    ・地図を見ながらグループの先頭を歩いた子
    ・友達の後をついて歩いただけで、途中の景色さえ覚えていない
     子
   
   宿舎に泊まる
   
    ・いつでも持ち物がバッグの中にまとまっていた子
    ・自分の布団周りに物が散乱し、失くし物をした子
   
    ・友達の布団の準備や片づけを手伝っていた子
    ・シーツの使い方が理解できなかった子
   
    ・出されたものを綺麗に平らげ、毎回、食堂のおばさんに「ごち
     そうさま」と爽やかに言っていた子
    ・嫌いなものが出たので食べられず泣いていた子
   
   係の仕事をする
   
    ・係長となり、みんなを招集し活動を始めた子
    ・「みんなで宿舎全体を掃除したい」と言い出し、急遽みんなを
     集めて相談し、全員で宿舎を綺麗にしようという企画を発案・
     実行した子
    ・自由時間の間も、自分の係の仕事の準備をしていた子
    ・仕事を忘れ、友達に助けてもらった子
   
    いかがでしょうか。
   
    60人の10歳を一度に見ると、こんなふうに見えます。
   
    これを読んで「うちの子は、これとこれができていない」と焦る
   のは禁物です。
   
    1年前の宿泊体験教室に比べると、どの子も成長しているのがよ
   くわかります。
   
    一人一人をそれぞれ見ると、どの子にも、成長を褒めてやりたい
   ところがありました。
   
    大人は、まず、それを褒めることが大事です。
   
    その上で、10歳だと、こんなこともできるのだなあと頭の片隅
   に置いておくと、お子さんへの助言もしやすくなると思います。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★