ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.531     2014/8/24  発行部数 1142
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。お子さんの夏休みの宿題は、つつがなく(^o^)終わっ
   たでしょうか。
      
   みなさんの声***********************************************
    昨日、息子と同じ4年生の従妹も誘って「世界の果ての通学路」
   を観てきました。素晴らしい映画を紹介してくださって本当にあり
   がとうございました。エンドロールは、ハンカチが必要でした。学
   びたい子供が学校へ行けるようになってほしいと強く思いました。
   ***********************************************みなさんの声
      
    観に行っていただき、ありがとうございます。
   
    この映画に出てくる、子どもの安全の心配をするお父さん、お母
   さんの姿も、本当に素敵ですね。
   
         (^o^) これだけは守らせたい
   
    お子さんは、自転車に上手に乗れていますか。
   
    お住まいの場所によって、その重要性は大きく違うと思いますが、
   学区が狭く公共交通機関が便利な一部の地域以外では、子供にとっ
   て自転車は重要な道具だと思います。
   
    夏休みは、いつもより遠くまで自転車で行っている子も多いと思
   います。
   
    自転車は便利なゆえに、事故が起きると大変です。
   
    最近は、自転車が加害者として訴えられることも多くなりました。
   
    事故が起きないように、注意することはたくさんあります。
   
    しかし、どんなことでも同じように、多くのことを無理にやらせ
   ようとすると、虻蜂取らずになってしまうことが多いような気がし
   ます。
   
    とにかく一番大事なことを、親が選んで、それだけは守らせると
   いう姿勢で臨む方がよいと思います。
   
    私は、子供たちにひとつだけ、「飛び出さない」と指導します。
   
    他にも、ご家庭で、お子さんに、いつも口をすっぱくして繰り返
   し言っていることがあると思います。
   
    ぜひ、教えてください。
   
    次号以降、みなさんに紹介したいと思います。
   
    こんな言い方があったのか、これに注意を向けさせればよかった
   のか、と、みなさんの参考になるのではないかと思います。
   
    「飛び出さない」が十分にできて余裕のある時には、「道は、自
   分が半分、相手が半分使うもの」という指導をしています。
   
    これによって、いつでも周りを意識して、道の使い方を考えなが
   ら走ることができるようになります。
   
    相手を不幸にして自分だけが幸せになったり、相手を幸せにする
   ために自分を犠牲にしては、本当の幸せは得られません。
   
    自分も相手も幸せになるように行動する。
   
    「道は、自分が半分、相手が半分使うもの」と教えるのは、この
   考えをわかってもらうためにも役にたちます。
   
    事故のない夏休みを終えて、楽しい新学期が始まりますように。
   

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★