ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.533 2014/9/6 発行部数 1143
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
1年ぶりに人前で歌います。
新東名上り浜松サービスエリア
ヤマハ アンサンブル・ステージ
2014年 9月 14日(日)
14時より、約30分間 です。
たまたま(^o^)、お近くをお通りの際は、少し聴いてみてください。
(^o^) よじ登る力
今回の広島のように、自然災害は突然やってきます。
運、備え…、助かるための力はいろいろありますが、最後の砦は
体力です。
津波から逃げ切る走力、走り続ける持久力、障害物を乗り越える
ためのよじ登る力など、体力のほんの小さな差が、自分の命を守る
かもしれません。
30年ほど前から、体育の時間に、遊具を使ったトレーニングを
取り入れてきました。
1年生でも、6年生でも、やってきました。
テレビの「SASUKE」をイメージしていただければ、わかりやすい
と思います。
タイムを正確に計れればよいのですが、面倒なので、タイムは計
りません。
競うのは順位です。
現在は、次のようにやっています。
200m走…ここのがんばりで順位が決まってきます。本気で走る
と、とてもきついです。
丸太またぎ跳び…腰の高さに横たわっている丸太を10回跳びま
す。強い子は、びょんぴょんと跳べますが、200m走った後では、
またぐのがやっとの子もいます。
ジャングルジムくぐり…高学年には狭いジャングルジムの「中空」
をくぐっていきます。
滑り台…高い滑り台なので、階段をいかに早く駆け上がるかが、
運動のポイントです。
上り棒…昨年の4年生は、最初、これが登れなくてゴールできな
い子が10人ほどいましたが、1年間続けているうちに、全員が登
れるようになりました。
うんてい…低学年用なので、足を曲げたり上げたりしなければな
らないため、手の力とともに腹筋の力が必要です。
鉄棒逆上がり…逆上がりができない子は、逆上がり1回の代わり
に前回り降りを10回です。これだけ逆上がりが有利だと、逆上が
りのできない子も休み時間に真剣に練習します。
100m走…ここで順位を逆転できる子もいます。
学校によって、遊具の種類が違うので、勤める学校ごとに、内容
は変わります。
最初、上り棒やうんていができない子もいますが、早くゴールし
た子が、自然にやり方を教えに戻るのを見ると、みんないい子だな
あと思います。
最後にのぼれるようになった子が、初めて登れた時は、みんなが
心から喜んでいて、忘れられない日になりました。
こんなことを大人にやらせたら、みんな嫌がるでしょうが、子ど
もは真剣にやります。
こういうことを真剣にやれるうちに、体力をつけておけば、その
先の人生の様子も変わってくるのだと思います。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★