ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.540 2014/10/26 発行部数 1135
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。教室から見える富士山が、とてもきれいな季節にな
りました。
富士山が毎日見られるだけでも、日本人の中で、特に幸せな人間
なのだと思います。
みなさんの声***********************************************
娘には、には毎日なにかにつけ「お前は幸せだ!」と言ってあげよ
うと思います。
***********************************************みなさんの声
人には「生まれつき」のものがたくさんあるような気がしますが、
その多くは、小さな頃、親に言われた言葉によって身についたもの
のようです。
自分は幸せだと思える人は、いつでも前進しようという気持ちを
持ち続ける人生を送れると思います。
(^o^) 許可します
学校で、友達の名前は呼び捨てにせず「○○さん」と呼びましょ
うと指導することがあります。
呼び捨てが習慣化していると、「呼び捨てはいけません」と禁止
しても、すぐに100パーセント、呼び捨てがなくなることはあり
ません。
「校長先生が、呼び捨てはいけません、とおっしゃいましたが、
愛し合っている恋人同士には、それではちょっと寂しいな、と思え
るかもしれません。そこで、このクラスだけは、恋人同士に限って、
呼び捨てを許可します。」
こんなふうに言ってみました。
子どもたちは、すぐに、反応しました。
楽しそうに、「あ、まずい。呼び捨てにしちゃった」と自分の言
葉遣いを見つめなおします。
私の経験では、この方法は、3年生以上なら必ず、効きます。
人間は、誰も、「禁止」が嫌いです。
やってはいけない、と言われると、反発する気持ちが心の中にわ
いてくる人が、必ずいます。
逆に、「許可します」「自由にしてください」と言われると、自
分を振り返らざるを得なくなります。
(日本人は「許可します」が好きかもしれません。日本人も、いつか、
本当の意味の「自由」を求めることができるように、なるといいな
あと思います(^o^))
廊下を静かに歩かせるために、「うんちが少し漏れてしまった人
だけ、走るのを許可します」というアイデアも思い浮かびましたが、
ちょっと品がなさすぎるので、使っていません(^o^)。
家の中で、やめさせたいことを「許可します」に変えられること
はありますか。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★