ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.550 2015/1/3 発行部数 1119
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。新年のあいさつでなくてすみません(^o^)
2015年は、550号からの出発です。
今年も、たくさんのコメントがいただけるようにがんばりますの
で、これからもよろしくお願いします。
みなさんの声***********************************************
息子のことで相談です。
学校での学習内容は理解しているのですが、テストなどで問題をき
ちんと読まず間違えたり問題を飛ばしたり…
4年生になるのに、まだそんなことが多いです。
日常生活でも、片付けや準備をしても大体で終わり…詰めが甘いで
す。
何度も注意はしていますが、直りそうにありません。
自分で本当に必要性を感じるまで待つしかないのでしょうか…。
大丈夫なんだろうか…と心配でやきもきしています。
***********************************************みなさんの声
(^o^) 片づけは10歳までに躾ける
2歳、6歳、10歳、14歳、18歳と、4年ごとに脳の状態が
変わるのではないか、それに合わせて教え方も変えることが重要で
はないか、というのが、35年やってきた経験から、今、私が考え
ていることです。
ご相談の息子さんは、4年生。
個人差はもちろんありますが(私の見ている限りでは、男子の方が
切り替わりの来る時期が遅いです)、もうすぐ切り替わりの時期が来
ます。
今回のご相談の日常生活の方ですが、10歳までは、きちんと躾
けることが重要だと考えています。
特に片づけについては、徹底的にきちんとやらせ、その所作さえ
体に染み込むくらいにしておいた方がいいと思います。
やっていないからと叱るのではなく、親もその場にいて、初めは
いっしょにやって、一人でできるようになるまで、とにかく体に覚
えこませてください。
一人でできるようになったら、それ以後は、しっかりやり遂げる
まで許さないという厳しい態度で向き合ってください。
10歳の壁(切り替わりの時期)を越えてしまうまでが勝負だと考
えて、今、きちんとしておく必要があると、私は考えます。
「準備」に関しては、「準備しておいてよかった」と本人が思え
るように支援するのが、いちばんよいと思います。
これも、まず、親がついて、きちんと準備をさせ、準備をしたか
らよかったという成功体験をたくさん積ませてください。
体に染み込んだ片づけ、準備をしておいてよかったという経験の
積み重ねを、10歳の壁を超える前に心の基礎にしておくことで、
きっと、その先の人生は大きく変わります。
「きちんとする」ということが躾けられていると、これから先、
「テストは見直しが必要なんだ」と本人が気づいた時に、自分で見
直しをする習慣を身につけることができます。
しかし、10歳までに「きちんとする」という習慣が体に染み込
んでいないと、「テストは見直しが必要なのだ」とわかっても、そ
れを実行できません。
これは、多くの例を見て、つくづく思うことです。
まず、4年生のうちに、徹底的に片づけを身につけさせてくださ
い。
今、この時期にやるからこそ、意味があります。
「10歳の壁」の前の、よいタイミングでご相談いただけたと思
います。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★