ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.556     2015/2/15  発行部数 1115
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。寒暖の差が激しいですが、体の調子はいかがですか。
   
    先日の新東名浜松のライブでは、満席のお客さんが最後まで聞い
   てくれました。
   
    声の調子もよくて、とても、うれしい1日になりました。
   
    聴いてくださった方、「残念ながら行けない」と温かな応援のコ
   メントを贈ってくれたみなさん、ありがとうございます。
   
    今日は、ライブにいらっしゃった、幼稚園児のお子さんを持つ方
   からのご質問です。
   
          (^o^) 左利きは
   
    「左利きは直した方がいいのですか。」
   
    幼稚園の年中に通う女の子のお父さんから、相談を受けました。
   
    人間は右利きが多いらしく、特に日本の社会は、右利きの人が便
   利なようにできています。
   
    自動販売機のコイン投入口は、右側の方が多いのではないでしょ
   うか。
   
    たったこれだけのことでも、左利きの人はやりにくいかもしれま
   せん。
   
    では、左利きの子どもは、右利きに直した方がよいのでしょうか。
   
    これまでの経験から考えると、左利きは直さない方がよいと私は
   思います。
   
    脳の研究では、手指と脳が密接に関わっており、右手の動きは左
   脳、左手の動きは右脳を発達させるそうです。
   
    そう考えると、両手を同じように使えれば、右脳も左脳も発達さ
   せることができるというわけです。
   
    先ほどの自動販売機のように、日本には右手を使った方が便利な
   ことがたくさんあります。
   
    左利きで生まれても、右手を使う方が便利な場合は、自然に右手
   を使うようです。
   
    ということは、日本で左利きに生まれたことは、とても幸運なこ
   とだと言えます。
   
    必要に応じて使い分けるうちに、両方を使えるようになるからで
   す。
   
    とはいえ、どうしても左利きが気になるお父さん、お母さんは、
   とりあえず、鉛筆だけは右手で持たせてください。
   
    というのは、平仮名という文字が、右手で書いた方が簡単に美し
   くかけるような形になっているからです。
   
    いきなり何から何まで矯正するのは、する方もされる方も、大き
   な負担になります。
   
    ご相談くださった「年中さん」の年齢なら、やり方次第で、右手
   と左手をどちらも上手に使えるようになるのではないかと思います。
   
    鉛筆は右で持たせ、その他は、好きなようにさせる。
   
    これが、この年齢のベストな選択だと、私は思います。
   
    持って生まれたものは、すべてがその人の宝物です。
   
    持って生まれたものを、直さなければならないと無暗に考えるの
   ではなく、授かった宝物が、自分も周りの人も幸せになるように生
   かせるよう、よく考えて取り組むことが大事だと思います。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★