ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.569 2015/5/15 発行部数 1088
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
5月に台風が上陸。ちょっとびっくりします。
台風といえば、昔は夏から秋。
しかし、学校でも昔は秋にしか行われなかった運動会が今月末に
あるので、台風に文句もいえません(^o^)。
(^o^) 体を支える筋力
いつの頃からか、運動会の種目に「組体操」が復活していました。
大人数の派手な技は危険を伴うこともあり、私は反対ですが、見
学者の中には、「感動する」という声もあります。
子どもも教員も、命をかけてやっているので、感動するのは当然
ですけど…。
大技についてはともかく、「一人技」と呼ばれる「自分の体を支
える運動」は、子どもにとって大変重要です。
・気を付けの姿勢から、垂直や水平方向に、真っ直ぐに腕を伸ばし
てキープする
・腕立て伏せの姿勢をキープする
・長座から足をそろえて上げ、V字バランスの姿勢をキープする
・仰向けで寝ている姿勢から、(両手で腰を支えて)両足をまっすぐ
上に伸ばした姿勢をキープする
・(頭は地面につけずに両手両足での)ブリッジの姿勢をキープする
・補助倒立をする
「体幹」という言葉は、すでに一般的になりましたが、こうした
「自分の体を支える筋肉」が、しっかりしているかどうかが、この
一人技でわかります。
子どもたちを見ていると、しっかりできる子と、そうでない子に、
はっきりと分かれます。
しっかりとできる子は、普段座っている姿勢もよく、その姿勢が
長続きするので、その分、集中力も長続きし、学習時間も伸びます。
(漫画『巨人の星』をご覧の世代の方には、よくおわかりのように
(^o^))子どもに余分な筋肉をつけると、成長の妨げになります。
しかし、良い姿勢を保つために必要な筋肉は、つけておかなけれ
ばいけません。
暗くなるまで外で走り回り、家の手伝いをたくさんしていた時代
の子どもたちには、この心配はいりませんでした。
もし、お子さんが、外で充分に遊ばない、十分な家事手伝いもし
ていない状態でしたら、先ほどの一人技がしっかりとできるか、と
りあえず、試してみてください。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★