ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.597     2015/11/28  発行部数 1094
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。
   
    教室から、富士山が美しく見える季節になりました。
   
    日本の誇る富士山を、毎日見られる日本人がどれほどいるかを考
   えると、本当に幸せなことだと思います。
   
    日常にある「本当は幸せなこと」を毎日感じながら生きていたい
   と思います。
   
        (^o^) しりとり、なぞなぞ
   
    最近、昼食時の校内放送で、放送委員会が毎日クイズを出してく
   れます。
   
    「さかさまにすると体重が減る生き物は?」というような簡単な
   なぞなぞです。
   
    高学年ともなると、こんな簡単なクイズでは面白くないだろうと
   思っていると、意外に5年生も食いついています(^o^)。
   
    子どもたちは、電気系の「ゲーム」がないと生きていけないよう
   に見えますが、実は、何もなければ、ほんの少しのことを遊びに変
   えてしまう天才です。
   
    子どもにとって「遊び」は、生き物にとっての酸素くらい大事な
   ものだからです(^o^)。
   
    なぞなぞ、しりとり…。
   
    大人にとっては、それほど面白くなくても、子どもには、面白い
   遊びですし、遊びながら言葉を覚えていくという側面も無視できな
   いほど大きなものです。
   
    お子さんが小さな頃、しりとりやなぞなぞを飽きるほどやってき
   たでしょうか。
   
    親子で楽しむしりとりやなぞなぞから、子どもたちは「大人の言
   葉」をどんどん吸収していくのです。
   
    もし、あまりやった記憶がなければ、今からでもいかがでしょう。
   
    高学年の子に、いきなり「しりとりをしよう」と言っても照れる
   かもしれませんね。
   
    「簡単すぎでつまらない」と言われたら、漢字のしりとりという
   のも、工夫すると面白いものです。
   
    他の国でも、しりとりやなぞなぞがあるか、少しネットで調べて
   みたら、なかなか面白いものが出てきました。
   
    高学年で、普通のしりとりに飽きてきたら、漢字のしりとりや、
   英語のしりとり、なぞなぞも面白いと思います。
   
    今年の冬は、家族みんなで炬燵に足を入れ、蜜柑を頬張りながら、
   なぞなぞやしりとりをする夜があってもいいかもしれません。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★