ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.613 2016/3/18 発行部数 1200
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
子どもたちの1年間の勉強は、今日で終わりです。
先週書いたように、春休みは「うさぎとかめ」の差がいちばん広
がる時です(^o^)。
充実した春休みを送ってほしいと思います。
(^o^) 教室の言葉 2015年度
5年生の教室、前面の黒板の上に、1年間掲示していた言葉です。
・人も自分も幸せになる
・誰が見ていても同じことをする
・自分から始める
毎年書いている言葉です(^o^)。
今年は、朝の挨拶のあと、毎日唱えさせました。
子どもたちは途中で飽きたようで、声が小さくなっていたので、
「これは人を呪うための呪文まですか」と言ったら、その後は元気
よく言い続けました。
・夢を叶えるために
・毎日ていねいに続ける
・応援してくれる人を増やす
この通り頑張って、1年間、毎日ていねいに字を書いて、字を書
いた本人が嬉しくなるくらい字が上手になった子がいます。
また、多くの子が係活動や委員会活動、児童会活動で「責任者」
を経験し、人から応援されることの重要性を感じてくれたようです。
・ストーリーで覚える
特に、算数の時間、数式をストーリーで語れと教えてきました。
また、社会科の用語を説明の中で覚えたり、漢字を成り立ちから
考える場面にも使える言葉です。
・本番をイメージして練習する
これは、多くの人が言っている言葉ですね。
・正しい(ことをいつもする)人になる
・正しい人になるためには、
正しいことが何かわかっている
心が安定している
・心が安定するためには
良い環境にいる
良い環境を作る
自分に自信を持つ
良い気分で過ごす
これは、今年、初めて書きました。
結局、良い気分でいる自分をキープできれば、すべてがうまくい
くのではないか、というのが、現在の私の結論です。
4月から、どの学年の子と付き合うのか、4月1日にならないと
わかりませんが、2016年度も、よろしくお願いします。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★