ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.676     2017/6/30  発行部数 1108
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
     
    こんにちは。
   
    毎週、ワンクリックやコメントをありがとうございます。
   
    このメールマガジン「速効よい子」は、週末の大安か友引の日に
   発行できるよう、がんばっています。
   
        (^o^) やさしいのは、どちらか
   
    子どもたちに、こんな問題を出しました。
   
   *******************************
    道におばあさんが倒れていました。通りかかったAさんは心の中
   で「ばあさん、こんなところで倒れていたら邪魔だよ」と思いまし
   た。反対側から来たBさんは「おばあさん、大丈夫かしら、こんな
   ところでかわいそうに」と思いました。AさんとBさん、どちらが
   やさしいでしょう。
   *******************************
   
    まず、子どもたちは「Bさん」と答えます。
   
    理由は、お察しの通りです。
   
    しかし、いつまでも「正解です」と言わない私を見て、何人かの
   子が「こうじ先生が、そんな単純な問題をだすわけがない」と思い、
   「Aさんです」と答え始めます。
   
    一見、不良に見える人が、実はやさしかったというドラマなどを
   見たことがある、などと、無理やり理由をつけます。
   
    Aさん、Bさんと、大方の子が自分の意見を持ったところで、私
   が言います。「どちらも、正解ではありません」
   
    子どもたちは、「答えはあれしかない」という勢いで、意見を変
   えます。
   
   「どちらも、やさしいです。」「どちらも、やさしくありません。」
   
    何とか頑張って理由をつけますが、その理由も、だんだん無茶苦
   茶になってきます。
   
    「それも、正解ではありません。」
   
    今年の子たちは、ここで力尽きました。
   
    今までのクラスでは、正解にたどり着いた子どもたちもいます。
   
    正解は「わからない」です。
   
    この場合、普通に考えれば、Aさんより先に、Bさんがおばあさ
   んを助け起こすでしょう。
   
    そうしたら、やさしいのはBさんで決定です。
   
    しかし、Bさんがおろおろするばかりで、Aさんが「ここにいた
   ら邪魔になるから、自分が病院まで運んでやるよ」と、おばあさん
   を病院に連れて行こうとしたら、やさしいのはAさんということに
   なります。
   
    心で思っているだけでは、その人がやさしいのかどうか、他の人
   にはわかりません。
   
    それを行動に移した時に、その人がやさしいことが決定されます。
   
    心で思っているだけで行動に移す前の段階では、どちらがやさし
   いでしょうと訊かれても、「わからない」のです。
   
    これは、すべてのことにつながります。
   
    優しい心を持つ、やる気いっぱいの気持ちになる、…。
   
    どんな気持ちでいるかは、とても重要なことですが、それを行動
   に移した時に初めて、自分が変わり、世界が変わるのです。
   
    それを、いつも忘れてはいけません。
   
    今年は、「授業で発表するために準備をしっかりとしてきたのに、
   挙手する勇気がなくて結局一度も発言できなかった子がたくさんい
   た時」に、この話をしました。
   
    お子さんが、一歩踏み出す勇気を持てないでいる時にこの話をす
   ると、もしかしたら、役立つかもしれません。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★