ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
      
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
      
    子どもをよい子にする方法。
      
    vol.707     2018/2/3  発行部数 1064
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
      
     最新の日記はこちらから
      http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   ===========================================================
    こんにちは。
   
    節分の豆まきは、やっていますか。
   
    立春は、新年の始まりです。
   
    昨年の努力が、この日から実を結びます。
   
    今夜は、大きな声で「福は内」と言って、新しい素敵な一年を呼
   び込みましょう。
   
    私の「新年」の幕開けは、新東名サービスエリアでのライブです。
   
    出演を申し込んで落選をすることもありますが、今回は歌わせて
   もらえます。福は内の運がいい幕開けです。
   
    教員生活現役最後のライブですので、今回は、これまで教室で子
   どもたちと歌ってきた(歌わせてきた(^o^))歌を中心に歌います。
   
    ぜひ、おいでください。
   
   2018年 2月 10日(土)
   10時より、約30分間
   新東名高速道路「NEOPASA浜松」上り線ヤマハ「MUSIC SPOT」です。
   
   よろしくお願いします。
   
    いつも、ていねいなコメントありがとうございます。
   
   みなさんの声***********************************************
   「光の道を選ぶ」とは、「自分で自分を褒められる状況を作」りな
   がら進むということでしょうか。勝手に結びつけてしまいましたが、
   「光の道」とは、いい言葉ですね。
   ***********************************************みなさんの声
      
         (^o^) 光の道を選ぶ
   
    このコメントは、704号「教室の言葉2017年度」の中の
   
   「光の道を歩く」
   
   に関するお話です。
   
    今回、深く解釈していただきましたが、教室での説明は、とても
   シンプルです。
   
    授業、特に算数で、「ゴールにつながる道をできるだけ多く見つ
   ける」ことを求めてきました。
   
    算数では、ほとんどの問題が一つの解しか持っていません。
   
    たった一つの正解を出せれば100点がとれる算数ですが、その
   中で、子どもたちが身につけるべきことは、その正解を出すことだ
   けではありません。
   
    本当に身に着けてほしいのは、その解につながる道をできるだけ
   沢山見つけ、その中から最適の道を選ぶ力です。
   
    できるだけ多くの道を見つけられる子は失敗を恐れません。
   
    また、臨機応変に道を変更する力も身についていきます。
   
    それは、人生の諸問題にも通じます。
   
    これから様々な問題に立ち向かう時、まずは、解決方法をでき
   るだけ沢山見つけることが大事です。
   
    解決方法の中には、ずるくて悪い方法もたくさん出てきます。
   
    それが出てくることは、大変良いことです。
   
    相手の心情を推し量る能力が上がる要素にもなるからです。
   
    ただ、自分でその悪い方法を選択してはいけません。
   
    その時に、必要なのが「光の道を選ぶ」です。
   
    明るい道を選べば、躓くことは減り、多くの素敵な人が近寄って
   きてくれます。
   
    太陽の照らす道は明るく温かですが、太陽の光は、必ず影を生み
   ます。
   
    それは、太陽が一つで、一方向からしか光が来ないからです。
   
    でも、目指す光の道は、影のできない道です。
   
    360度全ての方向から光を当てれば、影はできないのです。
   
    もちろん、現実問題として、そのような解決方法の発見は、大変
   難しいと思います。
   
    しかし、いつも、それを目指して、視野を広げ、あらゆる方向か
   ら光を当てて物を見て、できうる限りの道を探ることを心がけてい
   れば、その時に生じうる最高の光の道を選べるのではないかと思い
   ます。
   
    入ってはいけないと言われている学校の裏庭にこっそり入って友
   達と遊んでいたら、友達がうっかり、倉庫の窓ガラスを割ってしま
   った…(^o^)
   
    もしも、こんなことが起こった時は、光の道を選んでくれること
   を願っています。
   
    704号、教室の言葉の解説のリクエストをお待ちしています。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
   
   どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
   
   を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
   
   言える話もありますよね。                ☆★