ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.708 2018/2/9 発行部数 1063
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
明日は、10時から30分歌います。
前回のライブは、観客0人で始まり、最後の曲を、駆け付けてく
れた同僚が一人で聞いてくれました。
今回は、退職記念のライブですので、教室で歌ってきた歌を中心
に選曲しました。
客席で一緒に歌ってもらえると嬉しいです。
2018年 2月 10日(土)
10時より、約30分間
新東名高速道路「NEOPASA浜松」上り線ヤマハ「MUSIC SPOT」です。
よろしくお願いします。
(^o^) まず何よりも、文書を読む力をつける
以前も紹介しましたが、私の勤める学校では、年間で1万ページ
の読書をしましょうということで、800ページ以上読書をした月
はシールがもらえます。
私の担任する6年生の学級では、1月末現在で、31人中20人
が、1万ページを越えました。
一番多い子は、多分、3月までに10万ページに届くと思います。
IT時代に読書は時代遅れだと思っている人がいる、と聞いたこ
とがあります。
本を読むよりも、パソコンの操作を勉強させた方がよいと考えて
いるようです。
残念ながら、今のテクノロジーでは、文字はなくなりません。
いつかは、(イメージをテレパシーで交換するような)文字が無く
ても全てを伝え合うことができる技術も発明されるのでしょうが、
今の科学の延長線上には、そう簡単には、そういう未来は考えられ
ません。
ですから、仕事の契約を、文字、文書で交わす方式は、当分変わ
らないと思います。
契約書をしっかりと理解できない人は、思わぬところで損をする
ことがあります。
悪意を持って契約書を作成する人がいたら、損をするどころでは
済まない結果になります。
ネットもテレビもなく、読書や漫画を読むことが子どもの楽しみ
の一つであった時代には、今ほどの文書理解能力の差はありません
でした。
契約書という文書が存在する限り、読書に時間を使う子と、ネッ
トの動画やSNSに時間を使う子とでは、「人生全体における格差」が
どんどん広がっていくでしょう。
活字を読みこなせる人間に育てるのは、親の大事な役目です。
もちろん、ただ大量の読書をしただけでは文章理解能力は身につ
きませんが、それでも、本に触れる機会が少ないと感じたら、まず
「ページ数で読ませる」ことから始めるのも有効です。
お子さんの読書の状態に不安になったら、
・とりあえず本を一緒に買いに行く
・家族で図書館へ行く習慣を作る(曜日を決める)
・親子読書(互いに読み聞かせをする、ページ競争をする…)のアイ
デアを考える
こんな読書環境を、できれば今すぐ、だめなら4月スタートを目
指して、整えてください。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★