ホームページ『季節の小箱』へ
===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.714 2018/3/23 発行部数 1054
===========================================================
『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
全国どこの書店からでもお求めになれます。
ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
最新の日記はこちらから
http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
===========================================================
こんにちは。
卒業式も無事終わり、教室の片づけを始めました。
もう、来年に持ち越すものはなく、すべて処分します。
毎日、富士山を見ながら授業をした教室ともお別れです。
子どもたちは、春休みの宿題を、しっかりとやっているでしょう
か。
(^o^) 6年間のまとめ
6年生にも春休みの宿題を出します。
以前、書いたように、6年生の春休みこそ、人生の行く先を決定
する大事な期間です。
春休みの6年生は、一歩も外へ出ずに、勉強をやり続けなければ
いけません(^o^)。
今年出した宿題は以下の通りです。
1.小学校の漢字(平仮名)をすべて正しく美しく書けるようにする。
2.新聞の漢字をすべて読めるようにする。
3.5年生、6年生の算数テストがすべて理解できているか確かめる。
4.都道府県、日本の主要都市、地形を地図に書き込みながら確認す
る。
5.日本史における重要な出来事や用語について説明できるようにす
る。
6.日本の政治の仕組みについて説明できるようにする。
7.地球儀もしくは世界地図で、各国の位置を確認する。
8.小学校の理科の教科書に載ってる理科用語が説明できるか確認す
る。
9.これまで歌ってきた歌のメロディを鍵盤で弾けるようにしておく。
10.小学校で作り上げた美しい声をいつでも出せるよう、毎日、チェ
ックする。
11.5分間走がいつでもできるように体を整えておく。
12.筋肉、関節が硬くならないように、毎日ストレッチ運動などで体
の手入れをしておく。
13.小学校の時にできなかった鉄棒とマット運動の技ができるように
しておく。
14.中学校の教科書を音読する。
15.小学校の外国語活動で覚えた英単語が中学校の英語の教科書の中
にあるか、探す。
宿題といっても、提出の義務はありません。
国語、算数、理科、社会の宿題は、6年生以外の人も、6年間の
まとめとして参考にしていただければ、と思います。
★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の悩み
を解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だからこそ、
言える話もありますよね。 ☆★