ホームページ『季節の小箱』へ  

   ===========================================================
    ◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
   
    真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
   
    子どもをよい子にする方法。
   
    vol.R039     2019/4/19  発行部数 1003
   ===========================================================
       『季節の小箱〜第1集 家族の時代』発売中
        全国どこの書店からでもお求めになれます。
        ぜひ一度、読んでみてください。(^o^)こうじ
   ===========================================================
   ホームページ「季節の小箱」  http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
   ブログ「大好きだよ」   http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
   フェイスブック https://www.facebook.com/koji.kisetunokobako
   ツイッター https://twitter.com/kisetunokobako
   ===========================================================

    こんにちは。新学期が始まって3週間、お子さんの疲れ具合はどう
   ですか。

    夢の10連休まで、あと一週間ですね(^o^)。

          (^o^) ありがとうの形
   
    今日は、全校児童の前で話したことです。

    どこかで読んだエッセーの受け売りで、オリジナルのアイデアで
   はありません(^o^)。

   ********************************************************

    (6年生2人にステージにあがってもらって)今から、この二人
   にある実験をしてもらいます。

    この二人は、今日まで6年生として、全校のみなさんのために
   一所懸命働いてきたとてもよい人です。

    今日からの目標は「感謝の気持ちを持とう」ですね。

    この二人に、心を込めたありがとうの言い方を見せてもらいます。
   
    では、A君、心を込めて「ありがとう」と言ってください。

    (A君は、軽く礼をしながら上手にありがとうと言いました。ど
    こからともなく拍手がわきました。)
   
    では、B君も心を込めて言ってください。(B君は、打ち合わせ
   どおりステージに横向きに寝転がって「ありがとう」と言いました。
   目の前の1年生や2年生は声を出して笑っています。)
   
    二人とも心を込めてありがとうと言ってくれました。

    気持ちは通じたよね。(低学年の子が口々に何か言っています。)

    そうだね。B君のありがとうは心がこもっていないように思えた
   ね。

    B君、君はいい加減な気持ちで言いましたか。

    それとも真剣に心をこめて言いましたか。

    (B君が、心を込めて言いました、と応えます)
   
    B君は心をこめて言ったのに、みんなには伝わらなかった。

    なぜか、わかりますか。そうです。きちんとした形で、ありがとう
   と言わなかったからです。
   
    どんなに心を込めたつもりでも、きちんとした形ができていなけ
   れば、君の本当の気持ちが通じないことがたくさんあります。
   
    この学校の1000人の子供がみんな良い子だというのは、私は
   よく知っています。

    でも、大きな声であいさつできなかったり、道いっぱいに広がって
   歩いたり、廊下を走ったり、トイレのスリッパが整頓されていなかっ
   たりすると、君達がよい子であることが、他の人にはわからなくなっ
   てしまいます。
   
    忘れ物はしていませんか。

    勉強を一所懸命やっています、と言っても、忘れ物を毎日している
   ようでは、君のその気持ちは誰にもわからないのです。
   
    きちんとルールを守ったり、相手が喜ぶような気持ちのよいあい
   さつをしたり、自分の行動にちょっとだけ気をつけていれば、君が
   よい子であることを、みんながわかってくれます。
   
    感謝の気持ちを持ったら、どんな風に表せば相手の人に伝わるかを
   研究してください。

    何をすればいいかは教室に戻ったら担任の先生と相談してください。
   
   ********************************************************
   
    昔に比べて、子どもの心は変わっていませんが、それを表現する
   力が大変劣ってきたと感じます。

    表現が下手なために誤解を受ける子も少なくはありません。

    昔は、礼儀作法という名前で、大人がそういうことをきちんと教え
   ていました。

    「礼儀作法」でなくても、どんな言い方でもけっこうです。

    お子さんに、「きちんとした伝え方」を教えてやってください。

    繰り返しますが、子どもたちの心は昔と変わっていません。

    ただ、表し方を大人から教わっていないだけです。

   ★☆うまく答えられないかもしれないけど、ご相談がありましたら、
     どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の
     悩みを解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だか
     らこそ、言える話もありますよね。          ☆★