温泉まんじゅうの材料ひとつひとつにこだわり、吟味して
どれも最高級の材料を使っています。
着色料や保存料などの添加物は一切使用せず、
召し上がる方の健康に気を配り、
子供からお年寄りまで安心して食べていただけるよう心がけています。




<<薄皮の生地>>
薄皮の材料は、最高級の薄力粉、有機丸大豆100%の醤油、三温糖を使います。
 生地は、水に有機丸大豆100%の醤油と三温糖を混ぜます。
このとき使う水も水道水ではなく、岩清水を使い、一晩寝かせます。
こうすることにより味を調えるとともに、滑らかな舌触りの薄皮となります。
 これに最高級の薄力粉を加え、こねます。粉との配合はその日の気温や湿度により微妙に変わり、職人が永年の経験から調整します。
 機械でこねあげて生地は、一晩寝かせて馴染ませます。
<<あんこ>>
 餡は、最高級の北海道の小豆を使用し、蒸気釜で煮て、”ゴ”にした後、水で何回も何回もさらし、灰汁(あく)を取り除きます。十分に小豆の灰汁(あく)を取り除くことにより、さっぱりとした味に仕上がります。
餡の白っぽいのは、このためです。
 加える砂糖もあくの少ないザラメを使います。
 餡の練り具合、砂糖(ザラメ)を入れるタイミングや量などは、やはり季節によって微妙に違い、職人の目が判断します。
 練り上げた餡は、一晩寝かせます。

〒410−2211
静岡県伊豆の国市長岡1288−6
TEL:055−948−0789
FAX:055−948−0788
E-mail:kuroyanagi@tokai.or.jp