あわび料理


(1)あわび御飯を作る(マダカあわび)

 1.あわびを下ごしらえする。

  ・塩をふって、たわしで身を洗い、しゃもじで身を取る。

  ・肝は合わせ味噌を作るのに使う。

  ・殻は、みそ焼きに使う。

 2.あわびを細く切り、甲羅状に切り身を入れる。

 3.出し汁を作る(御飯を炊くのに使う)

  ・塩、みりん、薄口しょう油、濃口しょう油を混ぜる。

 4.洗った米を入れて、土鍋でごはんを炊く。

 5.おくらを塩でこすり、産毛を取ってから熱湯でやわらかく

   なるまでゆでる。ゆであがったら、輪切りにする。

 6.炊き上がった御飯の上にあわびをのせて、その上におくらを

   のせて、日本酒をふりかけて、余熱でしばらく置く。

 7.食べる前に、青ゆずの皮をすったものをふりかけ出来上がり。


(2)あわびのすり流しを作る(黒あわび)

 1.下ごしらえをする。

  ・黒あわびをすりおろす。

 2.出し汁を作る。

  ・日本酒、塩、薄口しょう油を火にかけたあと、氷水で冷やす。

  ・充分に冷えたら、すりおろしわさびを入れる。

 3.あわびをすりこですりながら、出し汁を加えていく。

 4.最後に入れ物にいれて、じゅんさいをのせて出来上がり。


(3)あわびの合わせ味噌焼きを作る(マダカあわび)

 1.合わせ味噌を作る。

  ・白味噌、赤味噌、みりん、砂糖、卵黄、日本酒をまぜて

   弱火にかけ、しばらく煮詰めてから、あわびの肝を入れる。

 2.あわびの殻の穴に水と小麦粉を練ったものを詰める。

 3.合わせ味噌をのせ、切ったあわびをのせる。

 4.からのまま、あみで火が通るまで焼く。

 5.焼きあがったら、しょうがをのせて出来上がり。