03/3/30 自然いっぱいの一日 | |
あちこちで桜が満開![]() ![]() 今日は静岡県にある御殿山という所でお花見 ![]() ここは山全体が桜色に染まるところで 「染井吉野 約600本」「大島桜 約200本」の桜があるの ![]() (写真は染井吉野) ここまで登るのに細い山道を15分程登ったの ![]() 普段運動してないからちょっと鼓動がドキドキ ![]() でも、どこを見ても桜 サクラ さくら ![]() 下を見れば町並みと海が見えてこれぞ絶景 ![]() |
![]() |
03/3/28 お茶豆腐 | |
17日の日記に書いた豆腐セットでお茶風味の豆腐を作ったよ![]() セットを使って作ったから細かい分量は書けないけど作り方は簡単 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豆腐を作るセットが売ってたら作ってみてね ![]() 今度は黒胡麻豆腐で作ってみよ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
03/3/26 新鮮な野菜 | |
近所の方がハウスで育てたキュウリ![]() ![]() 市場に持っていくモノじゃないから形はナスみたくボテッとしてるけど 味は間違いなく美味しいのよね ![]() 夜ご飯に「酢のもの」として食べよ〜っと ![]() 毎年チチと行く岐阜の民宿の奥さんが 「キュウリの味噌汁を作ってみたんだけど、どぉかしら?」って 出してくれたことがあるんだけどそれは微妙だったなぁ ![]() 色々と試してみないと分からないからそんな事もあるよね ![]() |
![]() |
03/3/25 お餅がポイント! | |
最近、茶碗蒸を作ると言えば必ず入れる具が「草餅」![]() 食べてる時、うにゅ〜っと伸びるお餅は食べ応えがあってはまるわよ ![]() ポイントはお餅の大きさかな〜 そのままボン!と入れてしまうより 四角くに切っといた方が食べやすいかも ![]() 昔は「うどん」を入れたりしてたの 外で食べる茶碗蒸は上品で美味しいケド 好きなモノだけ入れたのを食べたければお家で作るが一番 ![]() |
![]() |
03/3/24 簡単マフィンでおやつ | |
このマフィンミックスは超がつく程簡単![]() 箱の中には缶に入ったブルーベリーも入ってるし 混ぜて焼くだけだからおやつが食べたくなったらスグに作れちゃう ![]() ![]() お菓子作りに初めて挑戦する時って こーゆうミックスを使う方も多いわよね? yukaが初めて作った時はスポンジが簡単に作れる ミックス粉を使ってお友達と一緒に作ったなぁ ![]() |
![]() |
03/3/23 海でリフレッシュ | |
久々にいい天気の週末だったから 海沿いまでドライブしてきちゃった ![]() 一緒にわんこでも居たら一緒に走り回ったり出来るんだろーケド yukaのお家にはネコのマメしか居ない(笑) さすがにネコを連れて行く訳にもいかないからね ![]() それにしても広い海を眺めてると 無心になれて気分がサッパリするのよね ![]() でも夏の海は日焼けが怖くて昔から苦手‥ |
![]() |
03/3/21 うなる美味さ | |
いつも焼き菓子ばかり作ってるケド今日は「春分の日」 もちろん牡丹餅を作ったわぁ ![]() 餡子ときな粉のだとどっちが好きか ![]() そ、れ、は、 ![]() ![]() だってyukaのお家の「きな粉牡丹餅」は 「餡子+ご飯+きな粉」だからなのだぁ ![]() 欲張りだから好きなモノを一緒に食べたくってね ![]() |
![]() |
03/3/20 食べたことある? | |
つくしクンみ〜っけ![]() まだ寒くて雨が続くケドもう春なのね〜 昔はこのつくしを袋に沢山採ってきてハハが煮物にしてくれたものよ ![]() その煮物にしたのをタマゴでとじたりして美味しかったなぁ ![]() そんな風にして食べたことある? なかなかいけるのよ ![]() |
![]() |
03/3/19 この横長の目がカワイイ!? | |
この微笑してるスノーマンマシュマロは遥々スペインから来てるらしい が‥ ![]() ![]() 目が横にピョ〜ん ![]() 個人的にはスキなんだけどね(笑) でも何でマシュマロかと言うと マシュマロをヨーグルトに一晩入れておくと 少し溶けて美味しくなるって聞いたからなの ![]() まだやる勇気がないんだけどホントに美味しいのかしら ![]() |
![]() |
03/3/17 豆腐作り | |
お家で豆腐って作ってみたいと思ってたらいいアイテム発見![]() 豆乳とにがりがセットになっててグルグル混ぜ合わせて 数分間、蒸し器かレンジでチンするだけ ![]() 簡単ってのはいいんだけどそれだと芸がないから 「○○○豆腐」にしたいのよね〜 例えば ![]() ![]() う〜ん ![]() |
![]() |
03/3/15 中国茶 | |
ダーから一日遅れのホワイトデーって事で レピシエの中国茶を貰ったの ![]() 中国茶も好きでたまに飲む事はあっても レピシエでは飲んだ事がなかったから嬉しいプレゼントだわぁ ![]() お茶を買う時って入れ物にひかれて買っちゃう事ってない? 今もそんな事がたまにあるんだけど前はそんな事ばっかで 入れ物だらけの時があったわ ![]() 写真右が「プーアル珈琲」 珈琲豆が入っててとってもいい香り ![]() 左が「鳳梨酥」 見てるだけでまだ飲んでないのよね ![]() |
![]() |
03/3/14 懐かしい飴の味 | |
俵屋のじろ飴![]() 金沢へ旅行に行くと買って来る人も多いわよね ![]() お米と大麦だけで作られた手作りの飴で 昔、母乳が出ず子供を餓死させてしまう母親達を見て 母乳の代わりにと作ったのがこの「じろ飴」 現代では健康増進にいいって事で 2本にした割り箸でグルグル回しながらたまに舐めてるんだけど 食べるより回してる方が楽しくてTVを見ながらひたすらグルグルと ![]() 昔、お小遣いを計算しながら 駄菓子屋さんでお友達とお菓子を食べながら 楽しく過ごした日が懐かしくなっちゃうなぁ ![]() |
![]() |
03/3/13 「パン」と「お米」 | |
パンとお米だとどっちが好きと聞かれたらどっちを選ぶ? yukaはパンなのよね ![]() パン屋さんに行くと色々な種類があって どれを買ったらいいかいつも迷っちゃうのよ ![]() みんなの街では変わったパン屋さんってある? yukaの街では無添加にこだわったパン屋さんがあったんだけど 最近になって経営難で無添加を止めてしまったの ![]() 材料にこだわったパン屋さんはそこしかなかったから残念でね‥ 勝手なお願いだけど無添加ファンの為にずっとその信念を曲げずに 頑張ってもらいたかったわぁ ![]() |
![]() |
03/3/12 お家の中の癒し | |
最近風の強い日が多いよね〜 そのお陰で空気がキレイ ![]() と本心から言いたいんだケド ![]() こう風が強過ぎると花粉の舞う量も半端じゃない‥ だからマスクは欠かせないアイテム ![]() この時期にガーデニングやると目がかゆくなって 植物達のお世話どころじゃなくなるから お家で楽しめる観葉植物が最高の癒しなのよね ![]() これは可愛いガーデンポールが2本ついてお得だったの ![]() |
![]() |
03/3/11 栄養たっぷり豆乳 | |
大豆を毎日100g取るのは体のバランスを保つのに いいって知ってた?でも分かっていたとしても限界はあるよね ![]() 大豆食品は納豆を除いて ![]() サラダやお味噌汁、スープとか何にでも入れて食べてるケド 不足分は大豆の栄養がギューっと詰まった豆乳で補う事にしてるの ![]() 豆乳1杯(200ml)で大豆30gもの栄養が詰まってるのよ ![]() 取り方は料理の中やそのままホットで飲む時もあるし 気分をかえてコーヒーや紅茶、抹茶を混ぜて飲む時もあるの ![]() 豆乳は大豆をすり潰して絞って豆腐にする一歩手前の状態 食物繊維はおからの方にいってしまうケド それ以外は全て豆乳に残るのよ ![]() 栄養不足と感じたら一日一杯の豆乳を取り入れてみるといいよ ![]() |
![]() |
03/3/10 酒かす | |
冬はやっぱり甘酒でしょ![]() 今年は何杯飲んだ?yukaは数えきれない程 ![]() yukaが甘酒を作る時に入れる物は 「酒かす・砂糖・塩・お酒」なんだけど その他にショウガ汁を入れたりするお家もあるみたいね ![]() それが一般的なのかな〜 思ったんだけど甘酒を使った シャーベットって美味しそうだと思わない? ![]() |
![]() |
03/3/8 ねこのたまご | |
お友達のRIKI ちゃんからお土産が届いたの![]() そのお土産とは ![]() 北海道釧路のお菓子屋さんのねこのたまご 外側の皮は白玉粉を使ったやわらかいおもちで 中身は色々な種類があって食べるごとに違った味が楽しめて楽しいの 冷凍したら雪見だいふくみたいな感じで 解凍したらやわらかい大福って感じなのよ ![]() 北海道に行った時にはお土産として買ってきたいお土産の一つかもなぁ でもネットでも買えるみたいだから一度はお試しを ![]() |
![]() |
03/3/03 雛祭りにはお寿司 | |
今日はお雛様の日だよね![]() ![]() 昔は雛人形を全部出したりしてたんだけど もうここ何年は全部出す事はなくなったなぁ ![]() しまうのが送れるとお嫁に行き遅れるって話は有名だけど 今日NHK見てたらyukaの済む静岡では 特にそーゆう由来はないらしいの ![]() 我が家ではお雛様の日に散し寿司を作るからもちろん今日も ![]() でも熱のせいで食欲がないからみんなの1/3食べるのが精一杯 ![]() だからやけに盛り付けがが淋しいでしょ ![]() |
![]() |
03/3/02 河津桜 | |
もう少しするとあちこちで桜がお目見えする時期よね![]() TVで河津桜は2月から咲き始めるって見たから どーしても見たくなって河津町に行って見に行ってきたの ![]() 葉桜になってる木もあったけどキレイだったなぁ ![]() 特に座ってお花見できる場所はなくて 川沿いにある桜並木を歩いて見る感じだったの やっぱそーゆう場所では露店がいくつかあって 焼きたての「栗入り大判焼き」を歩きながら食べたりして 充実した週末になったわ でもクシャミが凄い出るなぁ‥ と思いながら車に戻ってみると車にには沢山の花粉が ![]() 帰りの道中でも桜が咲いてる所があると窓を開けて 「うわぁ〜キレイ」 と体を乗り出して見たとたん 「ハックション!」 そんな繰り返しの日でもありました ![]() |
![]() ![]() |