美味しく飲む為のゴールデンルール

ティーポットを使う
ストレーナーにお湯を注ぐだけでも紅茶は入れられます。でもそれでは茶葉がしっかり蒸らせないので本来持ってる紅茶の味が抽出されません。
ポットの形で一番いいのは【丸型】その方がジャンピングが起きやすく茶葉からエキスが出ます

茶葉の計り方
品質の良い紅茶を使っても茶葉の量が違えば紅茶が薄すぎたり濃すぎたりと美味しさに欠けます
茶葉はカップ1杯につきティースプーン1杯の割合でしっかり計りましょう
★大きい茶葉は山盛り1杯(4g)・小さい茶葉は中盛り(2.5g)or小盛(2g)

お湯にこだわる
紅茶に使うのに最適なのはくみたての水道水を完全沸騰させたものを使う
ぬるすぎると茶葉が浮いてしまいます逆に沸かしすぎると茶葉が沈んでしまい美味しさを引き出せません
★2〜3分沸騰させ冷めないうちにポットに注ぐ

蒸らし時間
お湯をティーポットに注いだらすぐにふたをして茶葉を蒸らし始めます
この間にポットの中ではタンニンとカフェインが結びつき美味しい紅茶が入るのです
蒸らし時間は茶葉によって違います

・細長く長さが10mm程のもの → 3〜5分
・3mm程のもの → 2〜3分
・1mm程のもの → 2分
・ティーバッグ → 1分




ジャンピング
ポットにお湯を注き少しするとポットの中は茶葉が上下に回転していますこれを【ジャンピング】と言います
蒸らしている間にジャンピングをして茶葉の美味しさが抽出される訳です。ですからお湯の温度が重要になってくるのです
温度が低いと茶葉が浮いてしまいジャンピングが起きません
そして汲み立ての水道水を使うのにも訳があり新鮮な水には空気をたっぷり含んでジャンピングしやすくのるのです
水について少し触れておくと紅茶と相性が良い水があるのです!
その条件とは「無臭・空気をたっぷりふくんでいる・軟水」この3つです

軟水とは硬度を表すもので水に含まれる酸化カルシウムの量が少ない水を軟水、多い水を硬水と言います
酸化カルシウムは紅茶の浸出を妨げるので含有量の少ない軟水を使います
なんかすごい水のように感じたかもしれませんが我々のすぐ手に入る水道水がこれなのです

ミネラルウォーターなどは既に空気が抜けてしまっているので紅茶には不向きです