12/20(土) 白樺高原国際

 今年も残すところ10日あまりとなりました。以前(20年ぐらい)は白樺湖辺りの日帰りが主だったので、周辺スキー場は馴染み深いです。中級斜面、程よい距離、混雑なしで選び、白樺高原国際となりました。
 予想通り、リフト待ちなし。人工雪主体ながら粉雪状態で、Yetiの雪質より上。クワットリフト・ゴンドラが稼働しており、ゲレンデ状態も良好でした。8:30の開始と共に休憩なしに一気に12:30まで滑走。(ゴンドラ乗車時が休憩、でもこのゴンドラ、クワットリフトの延長のような長さ) 大学時代のスキー合宿のように、みっちりと滑りました。かなりハードでしたが、ストレスのたまらないゲレンデだったので心地良い疲れ。温泉に入り、18時には家に着きました。

 明日は大掃除、朝7時開始です。洗車2台、風呂釜、障子、屋根洗いなど、スキーよりハードになりそうです。日々、スキーに行かせてもらっているので頑張ります。

  
山頂から        下部から