9/22(月) 国民の休日
シルバ−ウイ−クの最中ですが、我が家では稲刈りです。兼業農家ゆえ、この休みは貴重です。初日の休みは夫婦で買い物を楽しみ、、ちょっと贅沢な昼食を楽しんだことだけがバカンスとなりました。
大学4年の長男が手伝ってくれたので、私はもっぱら米袋を搬出し、軽トラに積み込む作業をしました。計3日間で稲刈りは終了。今年の出来具合は、日照時間が短かったので、昨年よりは収穫できませんでした。(当地農協管内では例年並) まあ、サンデ−農業としてはプロの農家より出来なくて当たり前。自分たちが食べる米がとれれば十分です。昨年度の米(古米という)が余っているので、それは処分して、新米を食べる贅沢はこの時期ならではです。
さて、あと1ヶ月足らずでYetiのオ−プンです。もうですぐで五十路なので、体力的にあまり無理はできません。両膝関節強化のため、、この夏場は水泳(1キロクロールとウオ−キングを週3回)で体を動かしました。仕事もそれなりの職務についたので、昨年度の回数並みに行けないでしょうが、Yetiナイターを中心にお気軽なスキーを楽しみたいと思います。自宅から20分くらいの距離なので、私にとってはまさしく、「コンビニエンス・スキー」です。