麻機遊水地での絶滅危惧種〜日本版レッドデータブック記載〜
日本野鳥の会静岡支部では、麻機遊水地での探鳥会、鳥類調査を毎年くりひろげている。
毎回多くの野鳥ファンが訪れ、広い麻機遊水地を散策しながらバードウォッチングを楽しんでいる。
|
日本野鳥の会静岡支部のバードウォッチング |
こうした中、静岡県では、静岡県版レッドデータブックを平成15年度までに作成する。
そして、中間報告として県内約1200種の野生動植物を一次リストの「希少種」と推定する調査結果を、このほどまとめた。
麻機遊水地で発見され撮影された絶滅危惧種等の野鳥を紹介する。(撮影 飯塚久志氏)
<絶滅危惧種等の野鳥>(↓写真をクリックすると大きな画像になります)
|
コウノトリ |
絶滅危惧IA類
(EX) |
かっては全国的に生息していた
野生での繁殖個体群は絶滅
頭部から頸、背、肩羽は白く
翼は風切などが黒い
次列風切の外弁は銀白色
|
|
コシャクシギ |
絶滅危惧IA類
(EX) |
数少ない旅鳥、成鳥は顔胸など
淡いバフ色、頭頂は黒褐色,
首から胸にかけ褐色縦斑が
ある
|
|
セイタカシギ |
絶滅危惧IB類
(EN) |
濕地に飛来、体はキジバトぐらい
非常に長い足と細長い嘴を
持つサギ
|
|
オオタカ |
絶滅危惧H類
(VU) |
留鳥で九州以北に分布、
上面は暗青灰色、下面は
白と暗灰色
|
|
コアジサシ |
絶滅危惧H類
(VU) |
夏鳥、飛翔時は翼下面が白く
外側の初列風切りは黒い
|
|
チュウサギ |
準絶滅危惧
(NT) |
夏鳥、シラサギ類では、ずんぐりと
した頭、嘴を持ち、頸も短め
|
|
ミサゴ
|
準絶滅危惧
(NT)
|
留め鳥、トビと同大、頭頂に白、
後頭に短い冠羽、黒褐色の
過眼線あり
|
<麻機沼の野鳥>
|
ダイサギ
|
夏鳥として飛来し、冬は南方に移動、全身は白
最近麻機沼で増加している鳥
|
<参考文献等>
「麻機遊水地周辺の鳥類」 発行 (財)日本野鳥の会静岡支部 伴野正志
「日本の野鳥590」 発行 平凡社
戻る
|