早 春 賦
1番
   春はなのみの 風の寒さや
   谷のうぐいす 歌は思えど
   時にあらずと 声も立てず
   時にあらずと 声も立てず
2番
   氷解け去り 葦は角ぐむ
   さては時ぞと 思うあやにく
   今日もきのうも 雪の空
   今日もきのうも 雪の空
曲の由来
作詞 吉丸一丸(1873〜1946)
作曲 中田 章(1886〜1931)
文部省唱歌

明治45年3月「尋常小学唱歌」
 この歌は、春を目前にした信州安曇野の自然を思い浮かべながら作詞されたと伝えられている。春への強いあこがれとまだ寒さが続く厳しい現実とを旋律の流れや伴奏の効果によって表現している。