ツールバーに好きなコマンドのボタンを追加する
  使用頻度の高いコマンドで、ツールバーに登録できるものは登録することをおすすめ
 します。メニューをたどっていく手間が省けて、作業効率がアップします。

  例えば、[編集(E)]−[形式を選択して貼り付け(S)]−[値(V)]のコマンドを実行する
 には、マウスで3回クリックする必要がありますが、このコマンドをツールバーに登録
 してしまえば、1回のクリックで処理完了です。

  というわけで、一例として「コピーした内容を値で貼り付ける」コマンドのツール
 バーボタンを、ツールバーに登録する方法を紹介します。


●詳細●

  (1)[ツール(T)]−[ユーザー設定(C)...]を選択するか、ツールバーの適当な場所で
   右クリックし、ショートカットメニューから[ユーザー設定(C)...]を選択します。

  (2)表示されたダイアログボックスで[コマンド]タブを選択し、[分類(G)]ボックス
   から[編集]を選択します。

  (3)[コマンド(D)]ボックスから、ツールバーボタンに追加したいコマンドを選択し
   ます。この例の場合では、[値の貼り付け]を選択します。

  (4)選択した状態で、[説明(P)]ボタンを押せば、選択したコマンドの簡単な解説が
   表示されますので、そのコマンドが何を表しているのか曖昧なときには、これ
   で確認してください。

  (5)選択した[値の貼り付け]を、ツールバーの追加したい位置までドラッグしてい
   きます。

  (6)追加したボタンを細かく設定したい場合には、ツールバーに追加された状態の
   ボタンをクリックし、[選択したボタンの編集(M)]ボタンを押し、設定を変更
   してください。

  (7)ツールバーのカスタマイズが終了した時点で、[ユーザー設定]ダイアログを閉
   じてください。

●補足説明●

  ツールバーの他に、メニューバー上や、個々のメニューの下位のメンバーとしても、
 コマンドを追加することができます。また、使わないコマンドを削除することも可能
 です。削除したいツールバーボタンやメニューを、[ユーザー設定]ダイアログを表示
 させた状態で、ワークシート上など、[×]印が表示される場所までドラッグしていっ
 てください。

Excel2000、Excel97



戻る


Excel Word Access VBA! モーグ