●フララ、フラフラ (1999.9.3頃のモト)
              
              つい先日、誘惑スキル(相手を魅了する技…実用的でないスキル)がマスタークラス(スキル90以上)を突破し、さらに低いながらもfairの称号(まともな人の意)が付いたモト… 
              喜び勇んで、ムーングロウの「いつもの墓場」に足を運びます。 
                
              この墓場には、ゾンビやスケルトン、グール等といったアンデット達がよく出没します。 
              たまに「リッチ」と呼ばれるレベルの高いアンデットが配下の者共を連れてやって来ますが、ここは逃げ場所が多く墓場を囲う柵を有効に利用出来るために、冒険者(というか冒険初心者)には比較的優しい戦闘スキル関係の修行場所として人気が高い場所です。 
              この墓場のすぐ隣には屈強なガード達に守られた動物園がありまして、(ガード:ノンプレイヤーの衛兵・神業的に強い)最悪の場合、そこに逃げ込んで危機を逃れる事ができますし…。 
              近頃のモトの日常といえば、この墓場を徘徊して下級アンデット共とたわむれ日銭を稼ぎつつ、隣の動物園では扇動スキル(モンスター同士を音楽によって惑わし、同士討ちさせるスキル)の練習と称しては動物達を強制的に争わせておいてそれを眺め、更には調停のスキル(音楽によって争いを止めさせるスキル)で戦いを止めてみたり… 
              自分勝手で気ままな羊飼いライフを楽しんでおります。 
              今日は平日のテレホタイム前、墓場には他の冒険者はいません。 
              モトはアンデットを一人づつ柵外まで誘い、各個撃破で闘います。(羊飼いで魔法完全レスキャラのモトは魔法は使いませんし、戦闘能力もまだ低いので、慎重に戦わなければいけません)複数の敵が来た場合は柵に引っかけておいて、まだまだレベルの低い扇動で倒します。 
              リッチが出現したら速攻で逃げに入りつつ、動物園まで誘い込み、マッチョなアニキ達(ガード)に始末してもらいます。 
              もったいないとおっしゃる方も多いとは思いますが、モトはもともと羊飼いであって戦闘屋さんではないのです。 
              おまけに何かを作り生計を立てている訳でもなく、ただブリタニアの地でフラフラと日常を楽しんでいる一人の羊飼いにすぎないなのです。 
              とはいえ、今日は墓場にずっと一人で狩りをしていたので、かなりの収穫があり、魔法の巻物がイッパイ手に入りましたが 
              羊飼いのモトにはまったく興味がありませんでしたし、どんな魔法なのかと言うコトもどうでもイイことです。
              でもお金になりそうだったので、全部銀行に預けることにしました。 
              そういえば、この墓場は何やら魔法の材料になるらしいクモの糸が定期的にポコポコと発生して、イッパイ落ちています。 
              「コレを集めて魔法使いに売ればお金になるかなぁ…」 
              そんな訳で、モトセッセとクモの糸を集めだし始めました。 
              最近はもっぱらムーングロウの町を拠点にはしていますが、モトの故郷はミノックの町、モトは故郷のミノックが大好きです。 
              だからよく帰郷しては、ミノック周辺をフラフラと徘徊しています。 
              今日はミノックで一匹のグリスリーを見つけ、 
              牧羊→自分に扇動→戦闘→誘惑→調停→牧羊
              を繰り返しては 
              彼の命が尽きるまで一心不乱に遊んで頂きました。
              すでにモトの牧羊スキルではグリスリー以上の強いレベルの動物でなければ上昇しないようなのです。 
              なんともステキな羊飼い…。
              |