|
||||
|
|
|
||
|
|
|
||
|
話や読み聞かせを喜んで聞き、本を楽しみながら読もうとする。 | |||
きのうのこと友達のこと等、話したり書いたりすることができる。 | ||||
話のあら筋をつかみ、書かれている事柄の大体を読み取ることができる。 |
|
|||
ひらがな、かたかな、漢字の大体を読んだり書いたりすることができる。 | ||||
|
数量やものの形についての様々な経験を進んでもとうとする。 | |||
用語・記号を正しく用いて、問題を解くことができる。 | ||||
簡単な計算ができ、量の大きさを比べることや形を作ったり分解したりすることができる。 | ||||
数量や図形についての基礎的なことがわかる。 | ||||
|
学校・家庭や動植物に進んでかかわり、楽しく遊び、自然を大切にしようとする。 | |||
探す・作る等の活動や学校・家庭等の生活について自分なりに考え、言葉・絵等に表現することができる。 | ||||
学校や家庭生活、身近な自然や動植物、入学してからの自分等の様子に気付くことができる。 | ||||
|
進んで歌ったり楽器を演奏したりして、音楽を楽しもうとする。 | |||
簡単な言葉やリズムにふし付けをして歌ったり楽器で演奏したりすることができる。 | ||||
歌声に気を付けて歌ったり、けん盤楽器で簡単なふしをひいたり、身体表現をしたりすることができる。 | ||||
ふしを口ずさんだり、身体反応しながら、音楽の特徴を感じ取って聴くことができる。 | ||||
|
色や形に感心をもち、楽しんで表そうとする。 | |||
創造力を働かせて、造形遊びを工夫したり、表し方やつくり方等を考えることができる。 | ||||
感じたことや考えたことを、のびのびと絵や立体で表すことができる。 | ||||
かいたりつくったりしたものを楽しく見ることができる。 | ||||
|
だれとでも仲よく、健康安全に注意して進んで運動しようとする。 | |||
運動やゲームの仕方を考え工夫することができる。 | ||||
いろいろな動きを身に付けることができる。 |
|
|
|||
|
|
|
||
生活習慣 |
健康・安全に気をつけ、物や時間を大切にし、気持ちよいあいさつを行い、規則正しい生活ができる。 | |||
|
明るくはきはきし、素直にのびのび生活することができる。 | |||
根気強さ |
よいと思うことは進んで行い、最後までがんばることができる。 | |||
|
自分でやらなければならないことは、しっかりと行う。 | |||
|
自分のしなければならないことを工夫して取り組むことができる。 | |||
|
身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることができる。 | |||
|
わがままをせず、友達と仲よく助け合う。 | |||
|
自然に親しみ動植物にやさしい心で接する。 | |||
|
手伝いや仕事を進んで行う。 | |||
|
自分の好き嫌いや利害にとらわれないで行動する。 | |||
|
みんなが使うものを大切にし、約束やきまりを守る。 |
「学習のあらわれ」は(十分満足できる)(おおむね満足できる)(努力を要する)の3段階評価、「行動のあらわれ」は、よくできている項目を○で示してあります。 |
今回初めて「我が子の成績表を見る親」、 というものを体験いたしました。 感無量だぁ。 ま、1年の1学期だしね。 ずいぶんと「あまい」評価だなぁという印象でした。 カラくなるのは・・・もうすぐさ(経験上)。 |