ここでは、ななの妊娠初期の様子を紹介しています。 妊娠検査薬によって、妊娠を確認したものの、まずは産婦人科選びという難問に当たりました。 周りの方に評判を聞いたり、自宅&実家からの距離を考えたりして、武田産婦人科医院に決めました。 ここは、1999年10月25日に新築移転オープンしたばかり。 実は、ななは妊娠もしていないこの時に、実家の母とここのオープン前内覧会に出掛けていました。 結局、院内を見学したことがあるという安心感が、ここに決めた理由です。 |
2000/10/11 前回の生理から46日経過。 今度こそ・・・という思いで、妊娠検査薬で調べた結果、陽性! とっても、とっても嬉しかった〜♪ |
2000/10/14 緊張気味に、産婦人科へ電話をしました。 初診は、10/28(土)大安に予約しました。大安って、別に意味は無かったんだけど・・・ 初めての妊娠ということで、実家の母も付き添ってくれることになりました。 |
2000/10/16〜21 何故か、お腹が空くと何か食べないと我慢できない状態になりました。 なのに、夕食後は胸がムカムカして、食べたものが胃におさまらない感じ。 これって、つわり??? |
2000/10/22〜26 夏に予約してしまってあった、東北旅行へ。 毎晩気持ちが悪くなる妻との旅行・・・ほっぽはつまらなかったでしょうね〜ごめんねm(__)m 羽田からほっぽの愛車で帰宅後、自宅前でとうとう吐いてしまいました。 次の日は、朝から吐き気でフラフラ。珍しく食欲も無く、それでも吐き気はおさまらず。 夕食は、何でも良いから口にいれなければと、ほっぽが梅干おにぎりを作ってくれました。 美味しかった・・・優しい夫に感謝、感謝! |
![]() 2000/10/28 病院に着いて、待つこと1時間。つわりがひどかったら、きっと耐えられない時間だった・・・ 問診後、診察室へ。下半身スッポンポンで(おっと失礼!)内診台へ。 内診は痛みも無く、あっという間に終了し、エコー検査。 お腹に器具を当てるシーンを想像していたななは、いきなり金属的なモノを突っ込まれて(またまた失礼!)ビックリ。 赤ちゃんは、まだ胚芽でとっても小さいけど、心音が確認できて母子手帳をもらえると言われました。 まだ12.4mm。小さいのに生きてるんだな〜と実感。とても愛おしく、大切に思いました。 |
2000/10/30〜 先週休暇を取っていて、今日から仕事再開。 出産を期に退職を決めていたななは、上司に妊娠を報告。 |
2000/11/7 母子手帳をもらいに、市の保健女性センターへ行ってきました。 交付されたもの:母子手帳、別冊母子手帳(医療費助成などの通知)、妊娠中に役立つパンフレット。 母子手帳を持って、いよいよ妊娠の実感。あ〜、やっとママになれるんだ。 |
![]() 2000/11/10(妊娠3ヶ月後、10週2日) 仕事終了後、妊娠初期検診へ。 尿検査、血液検査、エコー検査、血圧測定、体重、胴回り測定 他。 10週を超えたということで、エコーはお腹に当てて取りました。 手、足、心臓、臍の緒が、時々動いているのがわかります。 もう人間らしい形になってる、すごい進化です。 出産予定日は、2001年6月6日です。 |