ここでは、ななの妊娠中期の様子を紹介しています。 ななのつわりは、吐くというより「食べづわり」と言われるタイプのものでした。 お腹が空いてくると、とにかく何か口に入れないと、気持ち悪〜い! ななは、普段チョコレートが好きではないのですが、つわりの時無性に食べたくなった・・・ 体重増加が、恐い、恐い。(^_^;) |
2000/12/6(妊娠4ヶ月中、14週0日) 市の保健女性センターで開催された「お父さん・お母さん教室」の第1課へ出席しました。 内容:歯に関する講習、ブラッシング指導、歯科検診、妊娠中の健康管理について 出席者20〜30名(うちパパ同伴は3名程度) |
![]() 2000/12/8(妊娠4ヶ月中、14周2日) 12月の検診日。体重、腹囲、血圧、浮腫、尿検査、エコー検査 他。 前回行った血液検査は、全て異常なしでした。 胎児ちゃんの体長84.5cm、週数からすると、成長が早めみたい。 |
2000/12/20(妊娠5ヶ月初、16週0日) 妊娠生活って、長〜いって思っていたけど、どんどん月日が流れていく。気づけば、もう安定期に入りました。 この頃から、お腹もグングン大きくなるって言うから、足元には注意しなくっちゃ! |
2000/12/31(妊娠5ヶ月中、17週6日) 今日でとうとう20世紀も終わり。明日からは21世紀。 ななの体調は、とっても順調、便秘も治ってきました。 ただ、お腹がふくらんできて、立ったり座ったり、靴下はいたりが大変です。 最近、胎児ちゃんを「こまさ」と名づけ、いろいろ話しかけています。なんでこまさかって言うと、ほっぽの実名に「まさ」がつくので、その子供なのでこまさなんです。^^; |
2001/1/6(妊娠5ヶ月中、18週3日) 今朝起きるとき、初めて胎動というものを感じました。 ムニュムニュって感じだった・・・生きてるんだ〜って感動しました。 |
2001/1/10(妊娠5ヶ月後、19週0日) 産婦人科で開催された「母親学級」に参加しました。 今回のは、妊娠前期(〜20週)対象でした。 内容:ビデオ、医師との質疑、栄養士による栄養指導、病室案内 なんと出席者は、なな1人。マンツーマン指導でした。 |
![]() 2001/1/11(妊娠5ヶ月後、19週1日) 今日は5ヶ月目の戌の日。定期検診&腹帯の儀に産院へ行ってきました。 体重、血圧、腹囲、子宮底長、エコー検査の後、腹帯を巻いてもらいました。 エコーで見ると、手足が動いているのがわかります。 指の関節や、顔の感じもわかり、口をモグモグ動かしていました。 |
2001/1/24(妊娠6ヶ月中、21週0日) 保健女性センター主催の「離乳食講習会」へ、ほっぽ&ななで参加。 普段の離乳食講習会は、栄養士さんが試作するのを見学し、その後試食のようですが、今回のは、実際にプレママ&パパが、調理を体験し試食するという、市では初めての試みだとか。 他の妊婦さん達とおしゃべりしたり、楽しく参加してきました。 |
2001/2/3(妊娠6ヶ月中、22週3日) 久しぶりにレジャー外出。 ほっぽと二人で、大須賀町へ苺狩り(アイベリー)へ行ってきました。 アイベリーは、章姫に比べてすごーく大きい苺です。30分でお腹いっぱい!こまさも元気にポコポコ動いてました。満足したかな? 最近の胎動には、お腹の内側からこぶしでギューって押されてるような感じがあります。だんだん狭くなってきたのかな? |
2001/2/10(妊娠6ヶ月後、23週3日) 今週末は3連休。ほっぽと、御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきました。 重たいお腹をかかえて、たくさん歩き回りました。 |
![]() ![]() 2001/2/14(妊娠7ヶ月初、24週0日) 定期検診の日でした。 エコー検査中も、こまさは動き回り、なかなか写真が撮影できず、先生も苦笑い・・・ こまさは、たぶん女の子だと言われました♪ 次回の検診時に、出産予約と妊娠後期の検診を行うことになりました。 |
2001/2/15(妊娠7ヶ月初、24週1日) 大安だったため、会社へ退職願を提出しました。 3月27日に退職。いよいよ10年勤務した会社とのお別れも近いです。 |
2001/3/6(妊娠7ヶ月中、26週6日) 体調が落ち着いているため、今月末に旅行を計画。房総半島へ行って来ようと思っています。 ななのお勤めも、あと3週間になりました。 こまさが良い子にしていてくれたから、ここまで頑張れました。ありがとう。 |