![]() |
家計簿ソフトにするか、手書きの家計簿にするか、はたまた両方付けるか・・・。 迷うところですよね。私は初めから、家計簿ソフトだけで家計管理をしています。 使っているのは、「てきぱき家計簿マム2プラス」です。他のソフトは使ったことがないから比較はできないのだけど、マムは私には使いやすいです。 誰からも言われる事だけど、ソフトにしても手書きにしても、自分流に費目や項目を変えて使うのが大切みたい。そうしないと長続きしません。 その点手書きよりソフトの方が自分流に改善しやすいかも。 ひとそれぞれ好みのある分野なので、一概にどっちが良いとは言えないけど、いろいろ試してみると、一番自分に合った方法が見つかると思いますよ。 |
![]() |
今年、我家の家計簿に革命が起きました。(起こしました?) 今までずっと「てきぱき家計簿マム」で付けていたのを、手書きに変えてみました。 理由は・・・上にも書いたけど、いろいろな方法をためして、自分にあった家計簿を探して行こうと思ったから。 今年選んだ手書きの家計簿は、「主婦の友生活シリーズ 袋分け式家計ノート」というものです。 付け始めて1ヶ月がたったわけですが、これが簡単でつけやすい! ソフトより手書き派になりそうです。 手書き式だと、見たいときに準備無くすぐ確認できるし、電卓を自分でたたくと、何となくだけど、実感がわきます。 今後も続けてみて、また感想や使い方工夫など載せていきたいです。 |
![]() |
![]() |