□ B5F ”Water Fall” □
平静を湛える湖面と、静寂に満ちた神秘の森。
かつて閃光により滅び去ったそれは、その偽りの幻像を迷宮に映し出しているのだろうか。
▼
〜 発生イベント 〜
この地下五階は、流れ落ちる滝を囲むように下っていく螺旋構造のフロアとなっている。 それ故に基本的には最下層を目指して進んでいくことになるが、上層部と下層部は直接、行き来する事が出来ないので注意。 まず、この階層に足を踏み入れると、以前に地下一階および二階で出合ったエルフの少女と再開する。 そこでは三択の選択を求められるが、「わからない〜」を選んでおくと好印象を与えるようだ。 また、このイベント発生後に地下一階の小部屋(リカルドのイベントが発生した部屋)で、合成素材屋がオープンする。 魔法石合成の際、便利なので必ず足を運んでおこう。 さて、地下五階の螺旋フロアはいくつかの足場(扉がある張り出し)を連結する形で、下方へと続いていく。 1つ目の扉にはキャスタ商店という店が営業されていて、ここでは各職業への転職アイテム(宝玉)や転移のクスリ、その他アイテムが販売されているので所持品に不安のある時には頼りになるだろう。 2つ目の扉を入って左の通路には金の詰まったトロッコがあり、調べるとトラップ解除へと移行する。 その後、いくらかの金が手に入るが、後述するダニエルを仲間にするためのフラグでもあるので、忘れずに立ち寄っておこう。 4つ目の扉の奥では依頼『ハンナって女をさがしてくれ』のイベントが発生し、レッサーデーモンと戦闘になる。 レッサーデーモンはそれほど強くは無いが、AA”マジックキャンセル”だけは使用すること。 5つ目の足場には扉が二つあり、左の扉は上の通路と繋がっている。 また、右正面の扉の先には壊せる壁があり、螺旋フロア下層へと続く一方通行の落とし穴が存在する。 螺旋フロア上層部の終点には壊せる壁があり、正面に扉と、左に通路がある。 通路の行き止まりには復活の羊皮紙が落ちているので、忘れずに回収するようにしたい。 扉の先は右が泉、左がルシーダの楽器屋となっていて、それぞれ依頼イベントに対応している。 落下した先の部屋から出ると、そこから螺旋フロア下層部がはじまる。 2つほど螺旋部を下ると、序盤イベントで戦った爆炎のヴァーゴと再び遭遇し、そのまま戦闘へと雪崩れ込むので事前に準備は整えておこう。 今回の相手は、ヴァーゴとゲイズハウンド二匹だが、ヴァーゴが前衛に立っているので、AA”マジックキャンセル”を使いつつAA”Wスラッシュ”を確実に決めていこう。 この時、お供のゲイズハウンドが”ゲイズ”という特殊攻撃(一時的な麻痺)を使ってくるので注意する事。 戦闘後、その足場にある扉を入って進んでいくと、環状の空間へと出るだろう。 ここにある上り階段を登ると、地下一階の冬の祭壇(グレッグのイベントが発生した広場)へと辿り着くはずだ。 以後、このショートカットにより地下五階までの道程が大幅に短縮されるので、是非とも開通させておきたい。 ヴァーゴ戦のあった所から4つ程下ると、また金の詰まったトロッコ(トラップ付き)が見つかるだろう。 ここでも金を入手してから、1つ上の扉に戻るとオークが現れ選択肢が発生する。 ここで「〜助ける」を選ぶと中立の仲間の信頼度が上がり、続けてオークキング5体との戦闘になる。 この戦いに勝利すると、今までに何度か出会った盗賊ダニエルが仲間になる。 再び螺旋部を下っていくと、螺旋部最上層へと移動できるゴンドラが設置されているのが発見できるだろう。 これに乗り、上層部へと行くとオークの大群に遭遇するイベントが発生。 続けてユージン卿なる人物が現れ、主人公達との会話が行われる。 これ以降、ゴンドラによって上層部と下層部を自由に行き来できるようになる。 ……が、敢えてゴンドラを上層部に残した状態で下層部へと戻って頂きたい。 以前ゴンドラがあった場所に飛び込む事によって、螺旋フロアの最下層へとショートカットできるからだ。 最下層に到達すると、エルフの少女ミシェルとの会話が発生する。 なお、広間の隅っこには解毒の羊皮紙も落ちているので、確実に入手しておこう。 そして、地下六階への階段に向かうと、とあるイベントが発生しミシェルが仲間になる。 また、これと同時にAA”マジックシェル”を習得する。 |
〜 追記事項 〜
螺旋フロア下層部に出現する蟲系列の敵(ヒュージスパイダーA、B&ジャイアントスピナー)には、最大級の警戒を払うようにしたい。 なぜならば、その大群が繰り出すAA”ラッシュ”やスピナーのポイズンブレスは、パーティに壊滅的なまでの損傷を与えるからだ。 この対処作として、一斉逃走で速やかに戦闘を離脱するか、若しくは先手必勝で全滅させる事が望ましいだろう。 前者は逃走失敗の危険性がありその場合、最悪全滅は覚悟した方が良いかもしれない。 後者はとにかく敏捷度と与えるダメージが共に高い数値を要求される。 これを簡単に解決したいのならば、敏捷度の高い盗賊に魔術系3レベル魔法ジャティル(敵全体に強烈な雷ダメージ)を習得させておくのが手っ取り早いだろうか。 もちろんこの場合、高い魔法ランクである方が望ましいのは言うまでもない。 上記の盗賊にジャティルを習得させる方法は、他の場面に於いても重宝するのでオススメです。 その他の小イベントとして、地上で女侍ヒナが不死者と戦う場面や、王室管理室に禁術導師メレクが訪れるイベント。 地下四階出口付近で墓参りをする露天商、ピピンとフランソワの社交辞令イベントなどが発生するので、余裕があるようならチェックしておくと良いだろう。 |