□ B6F ”Moldy Fort” □
女王を攫い、その野望を行動に移したユージン卿。
迷宮に姿を現した幾多の魔神とドゥーハン軍の戦いが、今まさに始まらんとしていた。
▼
〜 発生イベント 〜
地下六階に降り立つと、女騎士グレースが現れ現状を説明してくれる。 会話の後、背後の壁を回りこんでマップ上側へと抜けよう。 途中で行き止まりになっている曲線の通路では、ドゥーハン軍のタイガとアラベラが敵と戦っている。 この選択肢で「加勢する」を選ぶと中立の仲間の信頼度が上がり、オーガ×3との戦闘に。 戦闘終了後、加勢をしたお礼としてマナクォーツを渡されると共に、味方全員のHPが回復される。 次にマップ最上方へと向かうと、吊り橋付近でドゥーハン忍者兵と魔神の戦闘イベントが発生。 パーティとの接触は特にはないので、気にせずに先へ進もう。 そこから右下の開けた場所に向かうと、毒巨人と戦うクルガン達を発見する。 その戦いの余波でパーティ全員が毒状態となり、そのままオーガ×3との戦闘に入るのだが、戦闘終了後に忍者兵が解毒薬を使ってくれるので、戦闘中に毒を治療する必要性はないだろう。 その後、右側の段差を飛び降りて道なりに進んでいくと、激怒したオルフェと遭遇するが、ここでは会話が発生するだけ。 しばらく進むと広間に出るが、ここで右側の玄室に入ると地下五階で出会ったエルフのカザとの会話が。 また、マップ中央付近の行き止まりの玄室に足を踏み入れると、フェアリーの群れに襲われているオルフェとアオバに遭遇する。 ここで、アオバに助力を求められそれに承諾(中立の仲間の信頼度上昇)すると、フェアリー×4との戦闘が発生。 フェアリーは回避力が高く、魔法攻撃が厄介な相手である。 幸い、サロメが有効なので魔法を封じた後に、AA”範囲攻撃”や攻撃魔法で一掃を目指そう。 この部屋には逆闇の羊皮紙の入った宝箱があるので、忘れずに入手するようにしたい。 戦闘終了後、地下四階の出口(地下五階への階段)に行くと、アオバと出会うだろう。 彼との会話を終えた後に、地下四階の中央付近にある高台の北側に向かうと、今度はオルフェと出会いアオバ共々仲間になる。 これにより、AA”ワープアタック”を習得。 さて、再び先程の幅広なギザギザな通路を進んでいくと、視界が薄闇に覆われマップスが使用不可能な場所(以後、不可視エリアと呼称)へと辿り着くだろう。 ちなみに途中にあった”コ”の字型の通路は、死神憑き状態でなければ侵入は不可能。 不可視エリアでは画面右上の簡易マップすら使えず、しかも非常に入り組んだ作りとなっているので、突入前にあらかじめマップスを使って、地形などをメモしておく事をオススメする。 不可視エリアを抜けた先の玄室(簡易マップで緑色に表示される所)では、夢魔インキュバスとの戦闘が待っている。 こいつは魔法攻撃の他に、強力な連続攻撃を繰り出してくるので、AA”マジックキャンセル”を使いつつ、全員の回避力を上昇させるコンエアルの魔法を使うと良いだろう。 この戦法は以降のボス戦でも非常に有効なので、是非ともコンエアルを最高ランクまで上げておきたい。 戦闘が終わると、レドゥアやクルガンが現れて会話イベントとなる。 なお、部屋中央の魔方陣の上に落ちている皮袋には、インキュバスの翼が入っているので拾っておこう。 この後、不可視エリアに向かうと、ユージン卿と女騎士グレースが現れる。 特に得られるものはないが、会話の内容は非常に興味深いので聞いておいた方がいいだろう。 インキュバスの部屋からさらに進むと、その先の広間でヒナの兄ナチが出現する。 この時点では何も起きないが、復讐に取り憑かれた男の狂気が垣間見えるはずだ。 さて、この部屋から点々と存在する不気味な色(青緑?)の水溜りに足を踏み入れると、パーティ内の何人かが毒状態になってしまうので、移動の際は充分気をつけたい。 この部屋には転移の羊皮紙の入った宝箱があるので、絶対に入手しよう。 手前の階段を登り一本道を進んでいくと、地面に蜘蛛の巣のようなものが張り付いた場所に出るだろう。 この蜘蛛の巣は落とし穴で、うっかり踏み込むと下のフロアへと落ちてしまうのだが、ここから先に進むには落ちるしかないので覚悟を決めて飛び込もう。 そこから先に行くと、一定の間隔で開閉する(条件は不明)通り抜け可能な穴がいくつかあるので、それらを潜り抜けながらマップ右下を目指そう。 また、この付近には死神も出現するので、迂闊に取り憑かれないように気をつけよう。 足場が僅かに石造りになっている所から飛び降りると、再びナチが現れそのままグレーターデーモン戦へと移行する。 グレーターデーモンは単体で出現するとはいえ、強力な四連攻撃(毒あり)と魔法攻撃を行う剛の者である。 毎ターン、AA”マジックキャンセル”を使う事が前提条件となるので、必ず実施すること。 まずは前述のコンエアル(もちろん最高ランク)を使い、四連攻撃の脅威を緩和しておきたい。 この後は、ザイパで攻撃力を上げるなり、コンコートで敏捷度を上げるのは各人の自由だが、基本はAA”シングルジャンプアタック”で攻め続けるのが効率が良いだろう。 なお、不運にも四連攻撃で深手を負ってしまった場合は、相手よりも確実に先に動けるのでない限りは、AA”フロントガード”で防御力と回避力を上げつつHP回復(ウィルが理想)を行った方が無難だろう。 この戦いを制すれば、もうこの階には用はないはずなので、次なる戦場へと向かおう。 |
〜 依頼イベント 〜
依頼 『ある書物を探してくれないか』で探す事になる無名祭儀の書は、不可視エリアに入ってすぐ右側に横たわる、コケの生えた死体が握っている。 また、彼(彼女?)の手記には興味深い内容が書かれているので、全てのページを読んでおきたい。 この場所は絶対に通ることになるので、あらかじめ依頼を受けておき、ついでに済ませる方法が賢いだろう。 依頼 『合成剣を売っちゃうわ!』を引き受けると、30回以上戦闘をこなす事で依頼達成となるが、この依頼の後でヘルガの部屋を訪れるとイベントが発生する。 また、この時に竜の心臓を持っていると、ヘルガにそれを渡すかどうかの選択肢が出る。 竜の心臓を渡した後、一度迷宮を出てから再びヘルガの部屋に行くと、部屋の前でヘルガと出会う。 旅に出るというヘルガは、クリアクォーツを主人公に手渡すと迷宮を去っていく。 |