屋根裏のオベリウ

オベリウ :




artoberiu.gif
”オベリウ”ってどういう意味?

時々、オベリウという名前の意味を尋ねられることがあります。
元々は1920−30年代のレニングラードで活動していた文学
サークルの略称なのですが、現在のロシアでも一般的には
知られていないのか、何度かロシア人にもどういう意味か
聞かれたこともあります。

Объединение Реального Искусства
(リアルな芸術のための結社)

現在、世界的にも評価されているダニイル・ハルムス
ヴヴェジェンスキー、ヴァーギノフらの詩人、作家達が
文学、演劇、映画、音楽などの様々なジャンルで
新しい芸術を創造しようとしていましたが、
はかなくも時代に抹殺されてしまった芸術集団がオベリウです。

ハルムスやヴヴェジェンスキーの不条理文学と称される作品は
日本のロシア文学の研究書などで翻訳もされており、
英訳の洋書もでています。
奇妙な詩や散文など大変面白く読むことができるとおもいます。

お店の名前にオベリウとつけたのは彼らの宣言文、
マニフェストの中に次のような言葉があったからです。

”手を働かし動かすことにより世界を感じること、
モノを旧来の朽ちはてた文化の屑から洗い清めること
これが現代の本当の要求でなくて何だろうか。
だからこそ、我々の結社は、
オベリウ=リアルな芸術のための結社
と名付けられているのである。"

(早稲田大学の研究同人誌、”あず”90年冬4号、
貝澤哉翻訳、”オベリウのマニフェスト”より抜粋)

戻る