普段、何気なく使っている言葉の意味を一覧表にしてみましたので、参考にして下さい。

ア行
イレギュラー
(Irregular)
不規則な、変則の
ウイード(Weed)雑草
カ行
キャスト(Cast)釣り糸を投げ込む
サ行
サスペンド(Suspend)浮きも沈みもしない(水中で停止する)
サーフェス(Surface)水面
サーフェイサ(Surfacer)表面処理用塗料
シンキング(Sinking)沈む
シンカー(Sinker)は錘を表す。
ジャーク
(Jerk)
急にぐいと引くこと,ぐいと押す[ひねる,突く,投げる,
持ち上げる,止まる]こと.
シャッド
(Shad)
ニシンダマシという魚,シャッド(北米北大西洋岸に多い)
スピナー(Spinner)回転,スピナー
スピニング(Spinning)は糸紡ぎ,糸巻きを意味する。
ストラクチャ
(Structure)
構造物,建物等の意
・釣り場では、水中の障害物を指す。
スプラッシュ
(Splash)
水煙を跳ね上げること。
スポーン
(Spawn)
卵を産む。Spawningは、産卵
スプール
(Spool)
ロール‐フィルムや映画フィルムなどの巻軸。
・リールのスプールは糸巻きの事
タ行
ターンオーバー
(Turn Over)
ひっくりかえすこと,
野池等では、初冬に水面が急激に冷却され、底の水と比重が逆転する為、
水が逆転する。
タックル
(Tackle)
道具,用具,装置,Fishing Tackleで、釣り具
ダート
(Dart)
飛んでいく; 突進する.
テーパー
(Taper)
円錐状に直径が次第に減少している状態。また、その勾配。尖錐。
トラウト
(Trout)
マス,サケ科ニジマス属の河川に住む魚の総称
ドラグ
(Drag)
引く,引っぱる
ナ行
ハ行
バス
(Bass)
【魚】 バ ス 《ひれにとげのある魚;
ブラックバス (black bass) など》.
バーブ(Barb)釣り針等のかかり、戻り
・バーブレスは、このバーブが無い事を示す。
バズ(Buzz)ブンブン煩い
ばらす いったん釣針にかけた魚を逃がす。
フック(Hook)釣り針
ブレイク
(Break)
割れ目,裂け目,切れ目; ひび.
(突然の)変化,急変.
・釣り場では、地形の変化点,水質の変化点を指す。
ブレード
(Blade)
(1)刃。
(2)水車・蒸気タービンなどの羽根。
(3)石刃(せきじん)。
プリ(プレ)
(Pre−)
…以前の の意,プリスポーンというのは産卵前
フロート(Float)浮く
フローター(Floater)は浮く物
フローティング(Floating)は浮かんでいる状態を表す
プレッシャー(Pressure)圧迫感
・釣り場が混んでいる場合等は、プレッシャーが高いと言う。
ベイト(Bait)
・ベイトリールというのは、Bait Casting Reel
 というのが正式。本来はキャスティングリールと呼ぶ
ポップ
(Pop)
ポン[パン]と鳴る[爆発する,はじける ].
ひょいと入る[出る], 急に動く[歩き出す].
Poperのポップサウンドとは、ポンとなる音の事
ポスト
(Post)
後の,次の の意,アフター(After)と同じ
ポスト(アフター)スポーンとは、産卵後
マ行
まずめ
(まじめ)
沈静の意,漁村語,夜明けと朝の間を朝まずめ,
夕方と黄昏の間を夕まずめという。
この時刻は、深海の魚類も水面近くに浮くので、
好漁の潮時。まじめ,まずみ,まさめとも言う。
みさき
【岬・崎】
海中または湖中に突き出した陸地のはし。
わん‐ど
【湾処】
入江。
ミノー(Minnow)小魚,雑魚
ヤ行
ラ行
ライン(Line)釣り糸
乱杭
(らんぐい)
秩序なくやたらに打ち込んだくい。地上または水底の所々に順序
を乱して杙を打ち込 み、縄を張りめぐらし、敵の侵入を妨げる
ために設けたもの。
リグ(Rig)仕掛け
・私は、ソフト/ハードを問わず、釣りの為の仕掛けをリグと
 呼んでいますが、ソフトベイトのみを、こう呼ぶ人もいます。
リール(Reel)リール
Reelingでリールを巻く事
リトリーブ(Retrieve)手繰り寄せる。
リバイアサン(Leviathan) 【聖】 レビヤタン 《巨大な海獣》
巨大なもの; (特に)鯨; 巨船.
リリーパッド(Lily Pad)水草(Water Lilyとも)
ルアー(Lure)疑似餌
ロッド(Rod)釣り竿
ワ行
ワーム(Worm)ミミズ等、細長く足の無い虫の総称
・釣りでは、ソフトベイトの総称


単位等
メガ(Mega)100万の
・Megabassというのは、100万のバス
 という意味。
・私のMegapassは、100万回パス?
ギガ(Giga)10億の
ポンド(Pound(libra)=Lb=£)453.592g
・ラインの強さを示す時に使われます。例えば、
 4Lbラインは、約1.8Kgまでの重さに
 耐えられるものと考えて下さい。
オンス(Ounce=oz)28.352g
・シンカーやルアーの重さを表すのに使われます
 例えば、1/4ozは、7g程度です。
フィート(Foot,Feet=ft)0.3048m
・ロッドの長さ等を表す時に使われます。
インチ(Inch=in)2.54cm
・ソフトベイトの長さ等を表す時に使われます。
 例えば、4inchは、10cm程度。
ごう(号,合) 元々ラインの太さを表す単位なので、重さを表すポンドとの比較は
単純には出来ない。一般に、4Lbが1号と言われる。
10Lbは、約2.5号